2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

阪神電車

2010年8月25日 (水)

【近鉄】
帰省途上で一休みならぬ"一撮り鉄"

25日から29日まで夏休みを頂き、3日ほど滋賀の実家へ里帰りしました。

名古屋からJRで帰れば2時間半~3時間程度で帰れるところを
交通費節約の為、金券ショップで近鉄全線で使える株主優待券を購入して、
名古屋から京都まで特急を利用せずに4時間半ほどかけて乗車しました。

乗り継ぎの連続で特急の通過待ちの合間に数枚撮る程度でしたが、
途中の大和西大寺駅にて1時間ほど写真撮影をしました。

昨年3月に阪神なんば線が開業し、近鉄奈良線と相互乗り入れが始まった事もあって、
近鉄線内に乗り入れる阪神電車を撮っておきたいという事もあって、
大和西大寺駅での撮影を敢行した次第です。

阪神車がやってくる前になんと電動貨車モト77・78が回送列車としてやってきたので、
思わずシャッターを切りました。

1008250055_2
大和西大寺駅を発車するモト77・78=16時08分頃
(※本写真は画像回転・トリミング加工済)

1008250056_2
上写真のバックショット
(※本写真は画像回転・トリミング加工済)

この後は阪神車メインで撮影しましたが、ほとんど1000系ばかりで、
17時前にようやく9000系1編成を撮る事が出来ました。

1008250057
快急運用の近鉄9824Fと並ぶ阪神1207F=16時10分頃

1008250059
車庫から出庫する阪神1208F=16時12分頃

1008250060
ホーム停車中の阪神1208F

1008250075
区間準急運用に入っていた阪神1206F=16時40分頃

1008250086
快急運用に入った阪神9201F=16時45分頃

1008250090
伊勢志摩ライナーと阪神9201Fのツーショット

1008250092_2
一路奈良へ向かう阪神9201F=16時48分頃 ※画質調整済

1008250094
伊勢志摩ライナーと阪神1202Fとのツーショット=16時49分頃

1008250095_2
奈良寄りへ引上げられる阪神1202F ※トリミング加工済

阪神車の撮影はこれで終わりですが、他に平城遷都1300年祭PRラッピングが施された
9830Fもやってきました。

1008250069
平城遷都1300年祭ラッピング編成の近鉄9830F=16時32分頃

1008250093
区間準急に入る近鉄9830F=16時48分頃

近鉄線に乗り入れる阪神車2形式が撮れたら十分なだけに、
モト77・78の走行写真が撮れたのは想定外の大収穫でした。

近鉄の電動貨車をお見かけする機会が多いわけではないので、
このまま降りずに京都まで行っていたらせっかくのいい機会を逃すところでした。

これはとても運が良かったと言ってもおかしくないくらいで、有難い限りです。

【記事作成:2010.8.26】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 鉄道/列車 写真 日記

その他のカテゴリー

117系国鉄色編成 1384F 1600系 1700-2300系 2008.12.27ダイヤ改正関連 2013年国府宮はだか祭イラスト系統板掲出編成 2013年迎春系統板掲出編成 2014年第2回中京競馬開催系統板掲出編成(112F・6005F・6028F) 2014年第3回中京競馬開催系統板掲出編成(211F・6005F・6030F) 2014年迎春系統板掲出編成 5301F(CP交換前)&5302F 5301F(CP交換後)&5307F 5305F 5309F 5601F 5704F 6014F 6019F 6500系内装リニューアル編成 6750系 7100系 7700系(セミパノラマカー) D1 GRAND PRIXイラスト系統板掲出編成(6008F、6022F、6028F、6029F及び瀬戸線所属編成1本) GW記念系統板掲出編成(本線系:6007F/瀬戸線6000系) JPラッピング(3302F・5005F) JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 manaca(マナカ) N3000形 SR4側面サボ撤去編成 ZEROBANKラッピング(3302F) 「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会」ラッピング電車(3305F) 「せとでん さよなら赤い電車」関連系統板 「乗鉄王」Vol.5系統板掲出編成(6018F) 「名鉄×コロプラ」記念系統板掲出編成(6006F・6036F) あいちトリエンナーレ開催記念系統板掲出編成(6016F/瀬戸線) さくらTRAIN(3704F) はぐみん電車(3305F) ゆるキャラグランプリ2014 in あいちセントレア開催記念系統板掲出編成(6030F・116F) イーブイ★フレンズ号(3512F) ウェブログ・ココログ関連 エコムーブトレイン(3301F)/2008年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2009年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2010年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2011年Ver. エコムーブトレイン(3304F)/2012年Ver. エコムーブトレイン(3305F)/2013年Ver. キハ48 3812&6812・キハ40 6309(美濃太田車両区所属赤ツートン国鉄色車) ギラティナ・シェイミ号(2201F) グランパス20周年記念系統板掲出編成 グルメ・クッキング ケルディオ号(3529F) サクラサクきっぷイラスト系統板掲出編成 スイーツ スカトク(須ヶ口行き特急) セントレア5周年記念装飾編成(2206F) ゼクロム号(2004F) トレイン117(S9編成) ドクターイエロー ドクター東海(キヤ95) ニュース バス パノラマカー ビクティニ号(3705F) ピカチュウ ザ ムービー号(2209F) ポケモン セレビィ号(2208F) ポケモン ゾロア&ゾロアーク号(2011F) ポケモンXY号(3526F) ポケモンダイヤモンド・パール2009号(3701F) ポケモンダイヤモンド・パール2010号(3702F) ポケモンダイヤモンド・パール号(3701F) ポケモンミュースカイ2008号(2008F) ポケモン・アルセウス号(2201F) ポケモン・ギザみみピチュー号(2012F) ランニングピカチュウ号(6035F) レシラム号(2005F) ワンピーストレイン(3705F) ワンピース系統板掲出編成(6000系本線系統・瀬戸線各1本) 京阪旧3000系(8531F) 京阪電車 仕事探し 出場・性能試運転(名鉄) 名古屋市交通局 名古屋市営バス 名古屋本線全線開通70周年記念系統板掲出編成(6007F・6008F・6022F) 名古屋臨海鉄道 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線) 名古屋鉄道(名鉄) 名百裏(かくし)メニュー系統板掲出編成(111F・6036F) 名鉄100・200系 名鉄300系 名鉄デキ 名鉄バス 名鉄三河線 名鉄創業120周年記念HM付編成(1011~16F) 名鉄瀬戸線 名鉄線駅めぐり 変則運用(代走運転など) 大電撃文庫展イラスト系統板掲出編成(本線系統6029F/瀬戸線/三河線) 太田川駅高架化記念デザイン系統板掲出編成(6036F) 妖怪ウォッチイラスト系統板掲出編成(6006F・213F) 妖怪道五十三次 鬼太郎たちとめぐる東海道の旅開催記念系統板(三河線) 小田急電鉄 常滑線全線開通100周年記念ステッカー掲出編成(2204F) 常滑線全線開通100周年記念デザイン系統板掲出編成 廃車回送 心と体 携帯・デジカメ 新美南吉生誕百年記念系統板掲出編成(本線系統:6008F/瀬戸線6000系1編成) 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 東武鉄道 東海道・山陽新幹線 樽見鉄道 瀬戸線沿線祭事関連イラスト系統板 犬山線(下小田井~犬山)開通100周年記念系統板掲出編成(6007F、6018F) 犬山線(下小田井~犬山)開通100周年記念装飾編成(2005F) 甲種輸送 白帯復活編成(7011F) 白帯復活編成(7711F) 相模鉄道 知多娘。特別デザイン系統板掲出編成(6036F) 知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年記念装飾編成(2006F) 知立駅高架化工事関連(バリアフリー・仮駅工事等) 神速のゲノセクト号(2207F) 節約術 簡単な料理 聖剣士号(2010F) 芸能・アイドル 西武鉄道 豊橋鉄道 近江鉄道 近鉄18409F(PK09) 近鉄50000系「しまかぜ」 近鉄電車 鉄道おもちゃ・フィギュア 鉄道の話題あれこれ 阪急電車 阪神電車 養老鉄道