2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

神速のゲノセクト号(2207F)

2013年6月24日 (月)

【名鉄】6014F出場試運転(6月24日)

舞木検査場に入場していた6014Fが24日午後、本宿~豊明間にて試運転を実施しました。

2013_0624_134440 知立駅へ進入する6014F=13時44分頃

2013_0624_1359332013_0624_140151
豊明駅2番線から名古屋方引上線へ入換えられる6014F

2013_0624_140832 引上線から3番線へ入線する6014F=14時08分頃

最近、舞木検査場へ入場している編成にはGPSが搭載されたLCDタイプの新型停車駅通過防止装置を設置の上、
出場していますが、6014Fは貫通扉裏側に設置されています。

また、乗務員室仕切部の車掌側には運転状況記録装置も設置されています。

2013_0624_140953 貫通扉裏側に設置された新型停車駅通過防止装置

2013_0624_141018 発車直前の6014F

2013_0624_1410322013_0624_141100
豊明駅を後にする6014F=14時10分頃

この日、ポケモントレイン2編成が本線運用に就いており、豊明駅引上線待機中に2編成が通過していきました。

2013_0624_140452 神速のゲノセクト号(2207F)と=14時05分頃

2013_0624_1407352 イーブイ★フレンズ号(3512F)と=14時07分頃

【記事作成:2013.6.27】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年6月 1日 (土)

【名鉄】歩いて巡拝知多四国(6月1日)

1日は名鉄沿線でさまざまなイベントが開催されましたが、通常8月を除く毎月第3土曜日に開催される
「歩いて巡拝(まいる)知多四国」が今月・来月・9月は変則開催で、今月と来月は第1土曜日に開催されます。

今月は新舞子駅からのスタート回で、先月同様、名鉄名古屋駅を8・9時台に発車する中部国際空港行き準急に
イラスト系統板が掲出されました。
(※写真紹介にてイラスト系統板が掲出されたのは、左に記載された編成の先頭車両です)

1本目(名鉄名古屋駅8時15分発)はト方にエコムーブトレイン(3305F)が入りました。

2013_0601_082245
1本目:3305F(エコムーブトレイン)+3158F=8時22分頃、神宮前駅にて

2013_0601_082301 イラスト系統板が掲出された3305先頭部アップ

2本目(名鉄名古屋駅8時45分発)は金山駅で撮影しました。

この日、岐阜~中部国際空港系統の特急運用に充当された神速のゲノセクト号(2207F)との並びを撮影する為です。

2013_0601_084945
神速のゲノセクト号と並んだ2本目(6512F+6815F)=8時49分頃

3本目・4本目は別の写真撮影目的があった為、今回は撮影していませんが、編成は下記の通りです。
3本目:6501F+6814F(6501に系統板掲出)、4本目:3533F(3533に系統板掲出)

今回は1、2本目を撮影出来ただけで十分でした。

来月は4本すべて撮影出来ればと思っています。

【記事作成:2013.6.2】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年5月 1日 (水)

【名鉄】ポケモントレインツーショットinセントレア(5月1日)

2013_0501_133223
中部国際空港駅に入線するイーブイ★フレンズ号=13時32分頃

2013_0501_133548
その3分後に到着した神速のゲノセクト号=13時35分頃

2013_0501_133810 ト方からのツーショット

1日の朝はGW記念系統板付6007F&イーブイ★フレンズ号(3512F)の
ツーショットを撮影する事が出来ましたが、
昼間は中部国際空港駅にて
神速のゲノセクト号(2207F)&イーブイ★フレンズ号という
ポケモントレイン同士のツーショットがありました。

GW記念系統板掲出編成の運行スケジュールは非公開ですが、
ポケモントレインの運行スケジュールは公式HPにて公開されており、
イーブイ★フレンズ号が13時33分、神速のゲノセクト号がその3分後、
中部国際空港駅に到着し、神速のゲノセクト号が折返し発車する13時47分までの
約10分間、ツーショットタイムがありました。

前述の通り、ポケモントレインの運行スケジュールが
公式HPにて公開されている為、
ツーショット撮影目的の同業者も見受けられました。

2013_0501_134118 キ方からのツーショット

ポケモントレイン同士のツーショットは
また夏や公式運行終了時のイベントで実現される可能性が大きく、
その時のホームは人だかりになりそうなので、
早々とツーショットを撮影する事が出来てよかったと思います。

~おまけ~
2013_0501_134046
イーブイ★フレンズ号停車中のホームから鳩が飛び立つ瞬間

【記事作成:2013.5.12】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年4月27日 (土)

【名鉄】GW記念系統板掲出開始~本線系編(4月27日)

GWを迎え、名鉄では4月27日~5月6日まで本線系・瀬戸線の6000系各1編成にGW記念系統板を掲出しています。

本線系は6007Fに掲出されており、豊橋方、岐阜方にそれぞれ異なるデザインの系統板を掲出されています。

豊橋方(6007)の系統板は「名鉄電車に乗ってGWを満喫しよう!」と書かれており、ポスター等で時々お目見えする
萌えキャラ「熱田みこ」が描かれています。

2013_0427_120339 6007F豊橋方(6007)に掲出されているGW記念系統板

一方、岐阜方(6207)の系統板は「コロプラ」上で展開されているスター育成位置ゲー『スタプラ!』とコラボした
デジタルスタンプラリーの開催を記念し、『スタプラ!』のキャラクターが描かれています。
(※「コロプラ」についてはこちらの公式サイト、『スタプラ!』についてはこちらの公式サイトをそれぞれご覧ください。
また、『スタプラ!』の名鉄沿線デジタルスタンプラリーは系統板掲出終了後も8月31日まで開催されます。)

2013_0427_120735 6007F岐阜方(6207)に掲出されているGW記念系統板

掲出開始初日は午前中、岐阜~須ヶ口間の普通に充当され、午後から西尾線~本線~津島線系統の列車に充当されました。

2013_0427_101604 丸ノ内駅に進入するGW記念系統板付6007F=10時16分頃

2013_0427_102448
須ヶ口駅到着後、新川検車区内へ入庫する6007F=10時24分頃

2013_0427_1028122013_0427_1028212013_0427_102847
須ヶ口駅構内及び検車区内を入換中の6007F=10時28分頃

2013_0427_1201582013_0427_120203
出庫前の6007Fの横を通過する神速のゲノセクト号=12時02分頃

2013_0427_1202382013_0427_120300
検車区内から1番線へ入線する6007F=12時03分頃

2013_0427_1204402013_0427_120815
須ヶ口駅発車前の6007F

GW前後に見頃を迎えるツツジを絡めて撮影すべく、線路沿いにツツジが植えられている中京競馬場前駅~前後駅間の
沿道で撮影しました。

2013_0427_1358202013_0427_135826
前後駅へ向かう6007F=13時58分頃

2013_0427_1410052013_0427_141010
豊明駅を折返し、中京競馬場前駅へ向かう6007F=14時10分頃

夕方は西尾線内で撮影しました。

2013_0427_1643272013_0427_164355
吉良吉田駅へ向かう6007F=16時43分頃、西尾駅にて

2013_0427_172648 佐屋行き準急に入る6007F=17時26分頃、西尾駅にて

2013_0427_1728012013_0427_172924
西尾駅停車中の6007F

この後、瀬戸線のGW記念系統板掲出編成を撮影し、夜、再び西尾線内で撮影しました。

2013_0427_204219 西尾駅停車中の6007F=20時42分頃

2013_0427_205812 吉良吉田駅で発車待ちの6007F=20時58分頃

2013_0427_212856 再び西尾駅停車中に撮影=21時29分頃

掲出初日というわけではなかったのですが、結果的に昼から夜まで追っかける形となってしまい、
掲載画像も多く、記事自体が長くなってしまいました。

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました。

【記事作成:2013.5.1】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年4月15日 (月)

【名鉄】夕ラッシュ時のポケトレ(4月15日)

2013_0415_174703 神宮前駅に進入する2207F+3121F(写真手前)=17時47分頃

夕方、仕事終わりに神宮前駅へ寄り道して、2207F(神速のゲノセクト号)を撮影。

昼間帯以降、岐阜~中部国際空港系統の特急運用に充当され、
夕ラッシュ時の8連特急(太田川駅での3R2増結運用)を撮影しました。

2013_0415_174853 神宮前駅発車後の同編成後撃ち

この日は金山駅出庫で、平日早朝のC2編成による岐阜行き普通に
神速のゲノセクト号が充当されましたが、
早番勤務に加え、初発に乗っても間に合わない為、
また撮影可能な時に狙う事に・・・。

【記事作成:2013.4.16】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年4月 4日 (木)

【名鉄】2012年Ver.エコムーブトレイン運行終了(4月4日)

3月31日に公式運行を終了したエコムーブトレイン(3304F)。

公式運行終了後もラッピング解除せず、引き続いて運行されていましたが、4日昼間帯の運行をもって終了しました。

2013_0404_121842 須ヶ口駅に入線するエコムーブトレイン=12時18分頃

2013_0404_121852 線路沿いにある工場内の桜とともに

2013_0404_122055 3番線停車中に後撃ち

2013_0404_1221172013_0404_122225
入線時同様、工場の桜を入れて

2013_0404_1226092013_0404_122621
検車区へ引き上げるエコムーブトレイン=12時26分頃

このまま検車区へ入庫かと思っていたのですが、20分後、再び検車区から出庫し、須ヶ口~佐屋間1往復した後、
エコムーブトレインとしての運行を終了しました。

2013_0404_124610 検車区から出庫するエコムーブトレイン=12時46分頃

2013_0404_1247212013_0404_124847
エコムーブトレインとしてのラスト1往復発車前

運転終了後、ラッピング剥離作業が実施され、当日夜から「素顔」の3304Fとしての運行を再開しました。

2013_0404_225056
ラッピング解除後の伊奈行き急行に入った3304F=22時50分頃、名鉄名古屋駅にて

2013_0404_230746
車内広告も他の一般車と同一のものに交換されました。

2013_0404_233140
美合駅停泊の「神速のゲノセクト号」とのツーショット=23時31分頃

これで本線系統はポケモントレイン2編成目運行開始まで少し落ち着きそうな感じがします。

【記事作成:2013.4.7】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年3月27日 (水)

【名鉄】サクラ時々菜の花(3月27日)

2013_0327_160759
2207F(神速のゲノセクト号)+3117F=16時08分頃、知立~一ツ木間にて

今年は桜の開花が例年よりも早く、
周辺の桜も五分~七分咲きのところが多く、
今週末には満開になるのではないでしょうか。

そんな中、27日夕方、見頃とまではいかないものの、
ちらほらと花を開けている桜を取り込んだ写真を撮影しました。

1枚目は23日から運行開始されている
ポケモントレイン「神速のゲノセクト号」先頭の快速特急を
知立市福祉体育館近くから撮影しました。

さすがに平日夕方で快速特急・特急も8両で運転される事もあり、
編成全体を入れて撮影するには少し厳しいところです。

2013_0327_164608
6018F(サクラサクきっぷ系統板付)=16時46分頃、前後~中京競馬場前間にて

続いて、前後駅へ移動して、駅前の踏切から
線路脇の桜の木を取り込んだ入線時の写真を撮影しました。

今週末まで掲出されるサクラサクきっぷ系統板掲出の6018Fですが、
文字通り桜咲く時期にサクラサクきっぷ系統板掲出編成を撮影出来て
良かったと思っています。

2013_0327_165432
6018F(サクラサクきっぷ系統板付)
=16時54分頃、前後駅にて

入線時を撮影後、ホームへ移動して発車直後を後撃ちしました。

ただ後撃ちしたわけではなく、アクセントとして線路脇の菜の花を入れました。

桜も今週末から来週にかけて見頃になりそうなので、
来週改めて撮影出来ればと思っています。

【記事作成:2013.3.28】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

その他のカテゴリー

117系国鉄色編成 1384F 1600系 1700-2300系 2008.12.27ダイヤ改正関連 2013年国府宮はだか祭イラスト系統板掲出編成 2013年迎春系統板掲出編成 2014年第2回中京競馬開催系統板掲出編成(112F・6005F・6028F) 2014年第3回中京競馬開催系統板掲出編成(211F・6005F・6030F) 2014年迎春系統板掲出編成 5301F(CP交換前)&5302F 5301F(CP交換後)&5307F 5305F 5309F 5601F 5704F 6014F 6019F 6500系内装リニューアル編成 6750系 7100系 7700系(セミパノラマカー) D1 GRAND PRIXイラスト系統板掲出編成(6008F、6022F、6028F、6029F及び瀬戸線所属編成1本) GW記念系統板掲出編成(本線系:6007F/瀬戸線6000系) JPラッピング(3302F・5005F) JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 manaca(マナカ) N3000形 SR4側面サボ撤去編成 ZEROBANKラッピング(3302F) 「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会」ラッピング電車(3305F) 「せとでん さよなら赤い電車」関連系統板 「乗鉄王」Vol.5系統板掲出編成(6018F) 「名鉄×コロプラ」記念系統板掲出編成(6006F・6036F) あいちトリエンナーレ開催記念系統板掲出編成(6016F/瀬戸線) さくらTRAIN(3704F) はぐみん電車(3305F) ゆるキャラグランプリ2014 in あいちセントレア開催記念系統板掲出編成(6030F・116F) イーブイ★フレンズ号(3512F) ウェブログ・ココログ関連 エコムーブトレイン(3301F)/2008年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2009年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2010年Ver. エコムーブトレイン(3301F)/2011年Ver. エコムーブトレイン(3304F)/2012年Ver. エコムーブトレイン(3305F)/2013年Ver. キハ48 3812&6812・キハ40 6309(美濃太田車両区所属赤ツートン国鉄色車) ギラティナ・シェイミ号(2201F) グランパス20周年記念系統板掲出編成 グルメ・クッキング ケルディオ号(3529F) サクラサクきっぷイラスト系統板掲出編成 スイーツ スカトク(須ヶ口行き特急) セントレア5周年記念装飾編成(2206F) ゼクロム号(2004F) トレイン117(S9編成) ドクターイエロー ドクター東海(キヤ95) ニュース バス パノラマカー ビクティニ号(3705F) ピカチュウ ザ ムービー号(2209F) ポケモン セレビィ号(2208F) ポケモン ゾロア&ゾロアーク号(2011F) ポケモンXY号(3526F) ポケモンダイヤモンド・パール2009号(3701F) ポケモンダイヤモンド・パール2010号(3702F) ポケモンダイヤモンド・パール号(3701F) ポケモンミュースカイ2008号(2008F) ポケモン・アルセウス号(2201F) ポケモン・ギザみみピチュー号(2012F) ランニングピカチュウ号(6035F) レシラム号(2005F) ワンピーストレイン(3705F) ワンピース系統板掲出編成(6000系本線系統・瀬戸線各1本) 京阪旧3000系(8531F) 京阪電車 仕事探し 出場・性能試運転(名鉄) 名古屋市交通局 名古屋市営バス 名古屋本線全線開通70周年記念系統板掲出編成(6007F・6008F・6022F) 名古屋臨海鉄道 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線) 名古屋鉄道(名鉄) 名百裏(かくし)メニュー系統板掲出編成(111F・6036F) 名鉄100・200系 名鉄300系 名鉄デキ 名鉄バス 名鉄三河線 名鉄創業120周年記念HM付編成(1011~16F) 名鉄瀬戸線 名鉄線駅めぐり 変則運用(代走運転など) 大電撃文庫展イラスト系統板掲出編成(本線系統6029F/瀬戸線/三河線) 太田川駅高架化記念デザイン系統板掲出編成(6036F) 妖怪ウォッチイラスト系統板掲出編成(6006F・213F) 妖怪道五十三次 鬼太郎たちとめぐる東海道の旅開催記念系統板(三河線) 小田急電鉄 常滑線全線開通100周年記念ステッカー掲出編成(2204F) 常滑線全線開通100周年記念デザイン系統板掲出編成 廃車回送 心と体 携帯・デジカメ 新美南吉生誕百年記念系統板掲出編成(本線系統:6008F/瀬戸線6000系1編成) 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 東武鉄道 東海道・山陽新幹線 樽見鉄道 瀬戸線沿線祭事関連イラスト系統板 犬山線(下小田井~犬山)開通100周年記念系統板掲出編成(6007F、6018F) 犬山線(下小田井~犬山)開通100周年記念装飾編成(2005F) 甲種輸送 白帯復活編成(7011F) 白帯復活編成(7711F) 相模鉄道 知多娘。特別デザイン系統板掲出編成(6036F) 知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年記念装飾編成(2006F) 知立駅高架化工事関連(バリアフリー・仮駅工事等) 神速のゲノセクト号(2207F) 節約術 簡単な料理 聖剣士号(2010F) 芸能・アイドル 西武鉄道 豊橋鉄道 近江鉄道 近鉄18409F(PK09) 近鉄50000系「しまかぜ」 近鉄電車 鉄道おもちゃ・フィギュア 鉄道の話題あれこれ 阪急電車 阪神電車 養老鉄道