2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 2014年4月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月24日 (火)

【名市交・バス】「まくのんびより」NH-7が金山21に入ったのん♪(6月24日)

24日昼間、金山で撮りバスをしていましたが、偶然にも中川のNH-7が金山21に入っていたので、思わずシャッターを切りました。

2014_0624_130822 13時08分頃撮影

折返しで戻ってくるだろうと思い、他のバスを撮りながら待っていたら、16時半前に戻ってきました。

2014_0624_1628062014_0624_162827
金山バスターミナル内のバスプールで待機中のNH-7=16時28分頃

2014_0624_163152 NH-7リアビュー

2014_0624_163359
金山を発車し、一路中川車庫前へ向かうNH-7=16時34分頃

2014_0624_183916
18時半過ぎに金山へ戻り、折返し待機中のNH-7

2014_0624_1834392014_0624_183827
御器所のNH-15(写真右)とのツーショット

2014_0624_183717
さらに野並のNS-12(写真右)とのトリプルショット

この日の夜、NH-28も金山21に入りました。

2014_0624_1958502014_0624_200134
夜の金山21に入ったNH-28

2014_0624_162725 金山行の前面幕

2014_0624_162842 中川車庫前行の前面幕

2014_0624_130809 金山~中川車庫前系統の側面幕

2014_0624_163126 金山~中川車庫前系統の後部幕

中川のNH幕車はよく栄22で入るイメージが強いせいか、金山へやってきたのが新鮮味あります。

前々日(22日)の南陽交通広場供用開始に伴う経路・時刻変更で、運用が変わった可能性もありそうです。

【記事作成:2014.7.3】

2014年6月19日 (木)

【名市交・バス】「まくのんびより」NMS-20が金山18に入ったのん(6月19日)

結局、大曽根で如意の幕エルガを撮影する事が出来なかったので、JRで金山へ戻り、バスプールに行くと、
お絵かきバスらしき車両が・・・。

商業ビル側の歩道へ回ると、鳴尾のNMS-20が待機していました。しかも金山18にて。

2014_0619_190133
バスプール内にて待機中のNMS-20=19時01分頃

2014_0619_190232 後部のアップ

2014_0619_190506 発車後、大津通へ出るNMS-20

普段、日中に熱田巡回で金山南口を通る事が多いNMS-20ですが、ダイヤ固定で入っているか、
何らかの理由で代走したのか真相は謎です。

【記事作成:2014.6.20】

【名市交・バス】「まくのんびより」大森のNMF撮影なのん(6月19日)

こんばんは。ここ最近、ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

19日と20日は偶然にも連休となった・・・というわけじゃありませんが、仕事休み恒例の撮り鉄&撮りバス日和と相成りました。

夕方は市バス撮影の為、大曽根まで足を運びました。

目的は2つあり、1つはタイトルにも書いてあるように大森所属のNMF撮影、もう1つは如意の幕エルガ(NS)撮影でした。

後者は撮影出来なかったのですが、前者は17時台に所属している2台とも撮影しました。

2014_0619_165221
大曽根BTにて降車扱い直後のNMF-2=16時52分頃

まずはNMF-2ですが、平成15年3月の営業運転開始以来、大森に配属されている車両です。

2014_0619_170200
緑ケ丘住宅行で折返すNMF-2=17時02分頃

2014_0619_172349
大曽根BTへ入るNMF-8=17時23分頃

もう1台のNMF-8は新製当初、緑に配属していましたが、一昨年(平成24年)3月に大森へ転属されました。

2014_0619_172700
印場駅行で折返し待ちのNMF-8

2台とも16~17時台の曽根11系統に充当されていましたが、大森の中型車はNMS(大半は幕車)が多く、遭遇頻度も少ないです。

他に入るとすれば栄15(大曽根~新守山駅系統)・守山11・小幡11・守山巡回ぐらいかなぁ・・・と。

※今回の撮影にあたり、おとすけ様のブログ「おとのだらぐ日記」内の記事を参考にさせていただきました。
この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

【記事作成:2014.6.20】

« 2014年4月 | トップページ | 2014年7月 »