【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)
3月中旬に尾張旭検車区へ搬入された瀬戸線の4018Fが今日から営業運転を開始しました。
この4018Fは2013年度増備分最後の編成で、これにより従来からの赤い電車をすべて置き換える形となります。
大曽根~矢田間の線路沿いに植えられている桜も見頃を迎え、「4018Fの入学式」みたいな雰囲気でした。
この日は今月初めに運転開始した4017Fも運用に入っていました。
4018Fはこの後、上り準急で折返してきた為、大曽根駅で6035Fとのツーショットを期待したのですが、あえなく撃沈・・・。
瀬戸線の最古参と最新鋭のツーショットを狙いたかったのですが、まぁそんなに甘くはないですね。
(4月4日までにツーショットが撮影出来るか否か・・・)
【記事作成:2014.3.31】
« 【名市交・バス】「まくのんびより」要町11最終日(3月31日) | トップページ | 【名市交・バス】NMH-20ラッピングバス@名駅17 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【名市交・バス】「まくのんびより」要町11最終日(3月31日) | トップページ | 【名市交・バス】NMH-20ラッピングバス@名駅17 »
コメント