【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~瀬戸線編~(8月16日)
大電撃文庫展イラスト系統板掲出編成追っかけ・第3弾は瀬戸線です。
瀬戸線Ver.掲出初日は6035Fが充当されました。
瀬戸線で掲出される系統板は「デュラララ!!」の登場キャラ・平和島静雄と「ロウきゅーぶ!」の登場キャラ・湊智花が
それぞれ描かれており、三河線と同様、掲出する方向は固定されておらず、日によって異なります。
今回、大電撃文庫展イラスト系統板関連の写真が多く、掲出線区毎に分割して記事作成しました。
一貫して言えるのは、この系統板&掲出編成目当てに撮影に来られた人をたくさん目にした事です。
本線系統では現在、常滑線全線開通100周年記念の沿線各市デザイン系統板掲出編成やポケモントレイン・
エコムーブトレイン・ZERO BANKラッピングトレイン、瀬戸線では栄町駅開業35周年&大曽根駅高架化30周年記念系統板と
ノベルティ・こども創造館夏祭り系統板(→現在掲出されているか不明ですが・・・)掲出編成、犬山線や豊田線・
地下鉄鶴舞線では犬山線・鶴舞線相互直通運転20周年記念系統板&ステッカー掲出編成、三河線では
あいちトリエンナーレ開催記念系統板と妖怪道五十三次 鬼太郎たちとめぐる東海道の旅開催記念系統板が
それぞれ運行されており、今夏の名鉄はラッピングトレイン・記念系統板掲出編成運行が真っ盛りです。
駅や沿線でラッピングトレイン・記念系統板掲出編成同士の並びを遭遇する事も多いですので、
単一の系統板掲出編成の撮影も良いのですが、ツーショットを狙ってみるのも良いかと思います。
« 【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~三河線編~(8月16日) | トップページ | 【名鉄】常滑線全線開通100周年記念・常滑市デザイン系統板掲出(8月16日) »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
「大電撃文庫展イラスト系統板掲出編成(本線系統6029F/瀬戸線/三河線)」カテゴリの記事
- 【名鉄】大電撃文庫板ラストショット(8月25日)(2013.08.25)
- 【名鉄】イラスト系統板付編成&ラッピングトレインツーショット集(8月16日)(2013.08.16)
- 【名鉄】常滑線全線開通100周年記念・常滑市デザイン系統板掲出(8月16日)(2013.08.16)
- 【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~瀬戸線編~(8月16日)(2013.08.16)
- 【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~三河線編~(8月16日)(2013.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~三河線編~(8月16日) | トップページ | 【名鉄】常滑線全線開通100周年記念・常滑市デザイン系統板掲出(8月16日) »
コメント