2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(5月18日) | トップページ | 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(6月1日) »

2013年5月31日 (金)

【JR貨物&JR東】E6系Z9編成甲種輸送(5月31日)

秋田新幹線「スーパーこまち」用車両であるE6系の最新編成Z9編成がこのほど神戸の川崎重工業において落成され、
5月31日から6月2日にかけ、兵庫駅~秋田駅間で甲種輸送されます。

5月31日は兵庫駅~西浜松駅(JR貨物)間で輸送され、夕方以降にJR東海エリアへ入りました。

吹田貨物ターミナルからEF65 2036号機が牽引し、22時50分頃、安城駅に入線しました。

2013_0531_2250012013_0531_225010
安城駅に入線するEF65 2036牽引のE6系Z9編成=22時50分頃

2013_0531_225115 東京・秋田方先頭車E611-9(11号車)

2013_0531_225208 12・16号車車端部に掲げられている車両シンボルマーク

2013_0531_225322
17号車(E621-9)乗務員室出入口に掲出された編成番号とナンバープレート

2013_0531_225525 大曲方先頭車E621-9(17号車)

2013_0531_2253552013_0531_225840
ノーズが長いE621-9先端部分

2013_0531_225849 甲種輸送用に装着された仮台車(※写真は921-9)

今回の甲種輸送、通過線区の駅や沿線には多くの撮影者や見物人が多かったと思われますが、
自分が撮影に出向いた安城駅も例外ではなく、特に先頭よりも最後尾から撮影する人が多かったです。

人が多かった事もあり、編成全体の撮影は難しかったですが、道路上の輸送や海上輸送が多い
新幹線車両が狭軌用台車を装着して軌道上を輸送するケースが珍しい事もあり、各所でお祭り状態に
なったのではないでしょうか。

~おまけ~
2013_0531_222445
E6系甲種入線前にやってきたキヤ97R101編成(ロンキヤ)=22時24分頃

【記事作成:2013.6.1】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR東海へにほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村 鉄道ブログ 新幹線へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(5月18日) | トップページ | 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(6月1日) »

JR東海」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

甲種輸送」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR貨物&JR東】E6系Z9編成甲種輸送(5月31日):

« 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(5月18日) | トップページ | 【名鉄】歩いて巡拝知多四国(6月1日) »