2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【近鉄】「かぎろひ」撮影 in 近鉄名古屋駅 | トップページ | 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走 »

2012年8月14日 (火)

【名鉄】久々にグランパス20周年記念系統板掲出編成撮影

【まず初めに・・・】
連日、大気の状態が非常に不安定で、
14日も局地的に雷を伴って激しい雨が降りました。

特に近畿地方では大阪府・京都府などで
大雨による河川の増水・氾濫により道路の冠水や
住宅の床上・床下浸水等の被害が発生し、
さらに東海道新幹線や京阪神のJR在来線、私鉄各線でも
この大雨に伴い運休や遅延が発生する事態となりました。

今回の大雨により被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

2012_0814_093908
系統板タイプA掲出の6039F=9時39分頃、三河知立駅近くの踏切にて

2012_0814_102408
系統板タイプB掲出の6038F(発車直後より行先幕回転中)=10時24分頃、三河知立駅近くの踏切にて

こちらの方は朝方、雷を伴う激しい雨に見舞われましたが、
午後には雨も上がり、青空も見えました。

14日は昼前からの勤務だったので、出勤前、自宅近くの踏切で
久しぶりにグランパス20周年記念系統板掲出の6000系を撮影しました。

時間の都合で、タイプC掲出編成は撮影出来ませんでしたが、
タイプA掲出の6039FとタイプB掲出の6038Fを撮影しました。

2012_0814_222344 系統板タイプB掲出の6038F=22時23分頃、三河知立駅にて

2012_0814_223850 系統板タイプA掲出の6039F=22時38分頃、三河知立駅にて

夜の帰宅時、三河線に乗りましたが、
三河知立駅のホームで再び両編成を撮影してきました。

タイプC掲出編成を撮影したかったのですが、諦めて早々撤収しました。

【記事作成:2012.8.15】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【近鉄】「かぎろひ」撮影 in 近鉄名古屋駅 | トップページ | 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

名鉄三河線」カテゴリの記事

グランパス20周年記念系統板掲出編成」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】久々にグランパス20周年記念系統板掲出編成撮影:

« 【近鉄】「かぎろひ」撮影 in 近鉄名古屋駅 | トップページ | 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走 »