2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】瀬戸線ブック式行先板掲出 | トップページ | 【名鉄】春の嵐の前に1枚 »

2012年4月 1日 (日)

【名鉄】逆さ富士展示in尾張瀬戸駅

瀬戸線でブック式行先板が掲出された3月31日、4月1日の両日、尾張瀬戸駅ではブック式行先板と同様、
昔、瀬戸線で使用されていた逆さ富士が展示されました。

2012_0401_122920 改札脇に展示されていた逆さ富士

逆さ富士の他にも、特急運行当時のスタフ(スタフ差し付)や栄町駅乗り入れ前の懐かしい写真も展示されていました。

2012_0401_1233552012_0401_123732
スタフ差しと特急運行当時のスタフ(右)

2012_0401_123409 本町駅西側のガントレット(単複線)と駅に入線する3700形の写真

2012_0401_123453 高架化前の大曽根駅と900形の写真

2012_0401_123635
スタフ差しの前に展示された900形と3700形が並んで停車中の写真

この他、電留線に留置されていた6024Fに「歩いて巡拝知多四国」系統板が掲出されていました(瀬戸寄りのみ)。

2012_0401_130634 「歩いて巡拝知多四国」系統板を掲出して留置中の6024F

【記事作成:2012.4.4】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【名鉄】瀬戸線ブック式行先板掲出 | トップページ | 【名鉄】春の嵐の前に1枚 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

名鉄瀬戸線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】逆さ富士展示in尾張瀬戸駅:

« 【名鉄】瀬戸線ブック式行先板掲出 | トップページ | 【名鉄】春の嵐の前に1枚 »