【JR東海】300系J57編成、最期の旅立ち
ラストランから1週間、東海道区間で有終の美を飾った300系J57編成が23日朝、鳥飼基地から
浜松工場へと回送されました。
ツイッターで7時過ぎに新大阪駅を発車した旨の書込みがあり、慌てて名古屋駅へと向かいました。
平日朝8時前…通勤ラッシュの真っ只中という事で、16日のラストランほどではありませんでしたが、名古屋駅には同業者の他、
ビジネスマンの方もデジカメやケータイで撮影する姿が見られました。
7時50分前に名鉄名古屋駅に到着し、急ぎ足で新幹線上りホームへやってきたら、定期の「のぞみ208号」が発車してすぐに
300系J57編成が14番線に入線しました。
入線時の写真を撮影後、グリーン車マークと引退記念装飾の組み合わせを撮影したくて、9号車付近へ移動しましたが、
回送列車の停車時間がわずかで、この組み合わせは1枚だけしか撮影出来ませんでした。
300系のラストショットは先頭部分が白く飛んでしまい、写真として失敗作かもしれませんが、
「東海道・山陽新幹線の高速化の基礎を築いた車両が2度と戻らぬ光の彼方へと去っていく」という
イメージが頭の中に浮かびました。
(…後追いの写真を撮影した直後、消去しようかと思ったくらいでした。)
この日はあいにくの雨模様で、「涙雨」が降る中、最期の旅へと立ちました。
« 【名鉄】3月22日の111F試運転撮影 | トップページ | 【名鉄】3月24日仕事終わりに… »
「JR東海」カテゴリの記事
- 【JR東日本・東海】185系中京エリアへ!(11月20日)(2013.11.20)
- 【JR貨物&JR東】E6系Z9編成甲種輸送(5月31日)(2013.05.31)
- 【JR】西武新101系・301系、近江へ嫁ぐ(2012.12.18)
- 【JR貨物】黄昏時の白ホキ(2012.11.14)
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
「東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
- 【JR東海】300系J57編成、最期の旅立ち(2012.03.23)
- 【JR東海】300系ラストラン!(2012.03.16)
- 【JR東海&JR西日本】300系東海道区間定期運用最終日(2012.03.12)
- 【JR東海】名古屋駅での新幹線ネタ集(3月3日・団体列車以外)(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント