【名鉄】2012年「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」イラスト系統板
4日は仕事終わりに栄町駅へ行きました。
昼間、ツイッターを見ていたら、瀬戸線の6000系に「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」イラスト系統板掲出の情報が
書き込まれていたので、その情報を元に運用を調べ、掲出編成の到着時刻を狙って栄町駅へやってきた次第です。
「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」は陶磁器やガラスで作られたお雛さまが瀬戸蔵を中心に市内各所で展示・販売され、
ひな祭りにちなんだ催しものも行われる、せともののまち・瀬戸の春を告げる恒例のイベントで、今年で11回目となり、
2月4日から3月4日まで開催されます。
※イベントの詳細については「せと・まるっとミュージアム」(瀬戸市観光情報公式サイト)をご覧ください。
イラスト掲出板は開催初日の4日から掲出され、初日は6035Fに掲出されました。
今年のお雛めぐりイラスト系統板は瀬戸蔵に展示されている巨大ひな壇「ひなミッド」と桃の花がデザインされています。
昨年のお雛めぐりイラスト系統板はイベント期間中の日曜日限定で6650系1次車に掲出されていましたが、
今年は系統板に掲出日等を記したテプラが貼られていない為、期間中毎日掲出されると思われます。
« 【名鉄】本笠寺駅急行臨時停車(2012.2.3) | トップページ | 【名鉄】お雛めぐり系統板付6000系撮影in尾張瀬戸駅 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【名鉄】本笠寺駅急行臨時停車(2012.2.3) | トップページ | 【名鉄】お雛めぐり系統板付6000系撮影in尾張瀬戸駅 »
コメント