2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】エコトレ撮影in中京競馬場前駅 | トップページ | 【名鉄】5304F出場試運転 »

2012年1月10日 (火)

【名鉄】10日の6036F

10日の6036Fは昼間帯から新鵜沼~河和間の急行運用に就き、夕方以降はギ方に6019Fを連結して運用に就きました。

夕方、仕事終わりにその6036Fが入っていた急行に乗り、新鵜沼駅へ向かい、到着後、折返しの発車まで撮影しました。

2012_0110_190805 新鵜沼駅に到着した6036F(写真手前)&6019F=19時08分頃

2012_0110_190941 6236(写真左)と6019(同手前)の連結部

2012_0110_191129 6019F側から

撮影後、この列車に再び乗車し、河和駅へ向かい、新鵜沼駅と同様、到着後、折返しの発車まで撮影しました。

2012_0110_205149 河和駅に到着した6036F&6019F(写真左。右は5704F)

2012_0110_211413
左から6814F
(=準急津島行き)、6036F&6019F(=急行新鵜沼行き)、5704F(=普通佐屋行き)

2012_0110_211456 6036F&6019Fと5704F

2012_0110_211811 6036F&6019Fの編成全体写真(6036F側から)

新鵜沼駅で6236と6019の連結部を撮影しましたが、河和駅でも撮影しました。
(どちらかと言えば、河和駅で撮影した方が見やすいと思います。)

2012_0110_212022 6236(写真左)と6019(同右)の連結部

2012_0110_212125 6036F&6019Fの編成全体写真(6019F側から)

2012_0110_213509 発車前の6036F&6019Fと到着直後の1015F=21時35分頃

ギ方に2両連結して運行される列車は数あれど、6000系中期車唯一のツーマン編成である6019Fとの連結はおいしいネタで、
新鵜沼駅と河和駅で撮影した甲斐は十分ありました。

撮影後は最後にUPした1015Fの特急で帰路に就きました。

【記事作成:2012.1.10/画像追加・加筆修正:2012.1.11】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【名鉄】エコトレ撮影in中京競馬場前駅 | トップページ | 【名鉄】5304F出場試運転 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

6019F」カテゴリの記事

太田川駅高架化記念デザイン系統板掲出編成(6036F)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】10日の6036F:

« 【名鉄】エコトレ撮影in中京競馬場前駅 | トップページ | 【名鉄】5304F出場試運転 »