【名鉄】10日の6036F
10日の6036Fは昼間帯から新鵜沼~河和間の急行運用に就き、夕方以降はギ方に6019Fを連結して運用に就きました。
夕方、仕事終わりにその6036Fが入っていた急行に乗り、新鵜沼駅へ向かい、到着後、折返しの発車まで撮影しました。
撮影後、この列車に再び乗車し、河和駅へ向かい、新鵜沼駅と同様、到着後、折返しの発車まで撮影しました。
新鵜沼駅で6236と6019の連結部を撮影しましたが、河和駅でも撮影しました。
(どちらかと言えば、河和駅で撮影した方が見やすいと思います。)
ギ方に2両連結して運行される列車は数あれど、6000系中期車唯一のツーマン編成である6019Fとの連結はおいしいネタで、
新鵜沼駅と河和駅で撮影した甲斐は十分ありました。
撮影後は最後にUPした1015Fの特急で帰路に就きました。
【記事作成:2012.1.10/画像追加・加筆修正:2012.1.11】
« 【名鉄】エコトレ撮影in中京競馬場前駅 | トップページ | 【名鉄】5304F出場試運転 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「6019F」カテゴリの記事
- 【名鉄】知多娘。系統板掲出編成&6019F(2012.04.20)
- 【名鉄】10日の6036F(2012.01.10)
- 【名鉄】13日の撮り鉄(2011.08.13)
- 【名鉄】今日は鳴海での増結なし(2011.02.28)
「太田川駅高架化記念デザイン系統板掲出編成(6036F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】6036Fが舞木入場!?(2012.02.26)
- 【名鉄】6036F&6010F併結準急in神宮前駅(2012.02.13)
- 【名鉄】6036F in 有松カーブ(2012.02.12)
- 【名鉄】6029F&6036Fツーショット(2012.01.31)
- 【名鉄】6036Fに6029F、さらには6504Fが…(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント