【名鉄】5704F、三河線入線
震災の影響で延期になっていたグランパスvsアントラーズ戦(4月2日開催予定分)が13日に豊田スタジアムで開催されました。
三河線は通常のダイヤで運転されましたが、なんと夕方から夜にかけて5704Fが入線しました。
残念ながら、この日は職場の委員会活動で21時過ぎまで残っていた為、営業列車は撮影出来ませんでしたが、
猿投からの回送列車を三河知立駅にて撮影しました。
三河線は試合開催に伴う特別ダイヤではなく、前述の通り、通常ダイヤで運転され、この5704Fも夕方から夜にかけての
海山直通運用に入りました。
帰宅時にツイッターの書込みで5704Fが三河線に入線している事を知り、書込みからダイヤを探っていくと、
碧南からの列車が21時59分に知立駅に到着し、同駅22時05分発の猿投行きに入っていたようでした。
たまたま知立駅から乗った列車が5704Fが入っていたと思われる列車の次に発車する列車(22時20分発)で、
もう少し早ければ猿投行きだけでも撮影出来たのに…とただただ悔やむしかありませんでした。
本当にタイミングが悪すぎますね、自分は…(苦笑)。
(※2011.7.15追記)
この5704Fですが、知立20時39分(猿投20時01分発)に到着後、海線へは入らず、20時50分発猿投行きで折返したという情報を
ツイッターにていただきました。情報提供していただいた方に御礼申し上げるとともに文末で追記させていただきます。
【記事作成:2011.7.14】
« 【名鉄】6050F&6051F重連の準急 | トップページ | 【名鉄】大寄り道でビクティニ号撮影 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
「名鉄三河線」カテゴリの記事
- 【名鉄】中京競馬場開催系統板掲出(3月14日)(2014.03.14)
- 【名鉄】大電撃文庫板ラストショット(8月25日)(2013.08.25)
- 【名鉄】イラスト系統板付編成&ラッピングトレインツーショット集(8月16日)(2013.08.16)
- 【名鉄】大電撃文庫展イラスト系統板掲出開始~三河線編~(8月16日)(2013.08.16)
- 【名鉄】あいちトリエンナーレ板&鬼太郎板の並び(8月16日)(2013.08.16)
「5704F」カテゴリの記事
- 【名鉄】久々に夜のSR4急行&準急撮影(2011.08.07)
- 【名鉄】5704F、三河線入線(2011.07.13)
- 【名鉄】SR重連全車一般車快特(2011.05.25)
- 【名鉄】5月1日の撮り鉄(2011.05.01)
- 【名鉄】外幌付SR4のツーショット@豊明駅(2011.01.27)
「SR4側面サボ撤去編成」カテゴリの記事
- 【名鉄】”怪我の功名”ならぬ”遅れの巧妙”?(12月4日)(2013.12.04)
- 【名鉄】見れば面白い!?5300系(2012.11.08)
- 【名鉄】10月19日夜の撮影記録(2012.10.19)
- 【名鉄】5308F出場試運転(2012.09.04)
- 【名鉄】3月25日の1枚(2012.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>通りすがりさん
返事が遅くなってしまい、すみません。
6Rの特急が運行されたという事は、何かトラブルがあって急遽充当されたのでしょうか。
見たかったのですが、仕事中の身であり、しかもイレギュラーですから、そう簡単に見られるものでもありませんね。
P.S.
コメント投稿の際、「通りすがり」等のハンドルネームの使用は控えていただくよう、お願いいたします。
投稿: TORUOTA | 2011年10月13日 (木) 23時19分
どこに書いたら良いのかわからなかったのですが、本日夕方 知多半田駅にて、6800系の全車一般特急をみました(確か内海行です)。
投稿: 通りすがり | 2011年7月20日 (水) 23時27分