2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】日中から深夜までビクティニ号撮影 | トップページ | 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅 »

2011年6月 1日 (水)

【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅

平日3連休中日の1日は午後、豊橋駅へ行きました。

この日はドクターイエローによる2ヶ月に1度のこだま検測があり、こだま検測時でなければ停車しない駅で撮影しようと思い、
今回は下り検測を豊橋駅にて撮影する事にしました。

2011_0601_131718 2011_0601_131738
豊橋駅13番線ホームの行先案内表示

今回の検測はJR東海所属のT4編成にて実施されました。

2011_0601_1321045
豊橋駅に到着するドクターイエローT4編成=13時21分頃

2011_0601_132204 2011_0601_132243
停車中に撮影したバックショット

豊橋駅でのの停車時間は約2分と短かったものの、も1両ずつ撮影出来るだけの時間はあったので、
4~7号車を1両ずつ撮影しました(いずれも山側)。

2011_0601_132222 7号車:923-7

2011_0601_132315 6号車:923-6

2011_0601_132352 5号車:923-5

2011_0601_132425 4号車:923-4

2011_0601_1324550
豊橋駅発車直後のドクターイエローT4編成=13時25分頃

ドクターイエローはよく名古屋駅で撮影しているのですが、人が多くてゆっくり撮影出来ない部分も多々あるので、
こだま検測時のみ停車する駅で撮影した方が良いかなぁと思いました。

【記事作成:2011.6.3】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR東海へ にほんブログ村 鉄道ブログ 新幹線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【名鉄】日中から深夜までビクティニ号撮影 | トップページ | 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅 »

JR東海」カテゴリの記事

ドクターイエロー」カテゴリの記事

東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事

コメント

>名鉄大好きさん
いえいえ、とんでもないです。f(^^;)

ありがとうございます

>名鉄大好きさん
僕の場合、このブログにもリンクを貼っている「ドクターイエローモンキー」というブログでの情報を参考にしています。

このブログには運転予定日や運行ダイヤなどが書かれていますので、非常に役立つと思います。

ただ個人の方が運営されているブログなので、参考程度に見るのが良いと思います。

「ドクターイエローモンキー」アドレス:http://blogs.yahoo.co.jp/ctqcc450
(左サイドバーの「JR東海関連リンク」内にリンクを貼っています。)

どうやってドクターイエローの運用を調べているのですか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅:

« 【名鉄】日中から深夜までビクティニ号撮影 | トップページ | 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅 »