【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅
平日3連休中日の1日は午後、豊橋駅へ行きました。
この日はドクターイエローによる2ヶ月に1度のこだま検測があり、こだま検測時でなければ停車しない駅で撮影しようと思い、
今回は下り検測を豊橋駅にて撮影する事にしました。
今回の検測はJR東海所属のT4編成にて実施されました。
豊橋駅でのの停車時間は約2分と短かったものの、も1両ずつ撮影出来るだけの時間はあったので、
4~7号車を1両ずつ撮影しました(いずれも山側)。
ドクターイエローはよく名古屋駅で撮影しているのですが、人が多くてゆっくり撮影出来ない部分も多々あるので、
こだま検測時のみ停車する駅で撮影した方が良いかなぁと思いました。
【記事作成:2011.6.3】
« 【名鉄】日中から深夜までビクティニ号撮影 | トップページ | 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅 »
「JR東海」カテゴリの記事
- 【JR東日本・東海】185系中京エリアへ!(11月20日)(2013.11.20)
- 【JR貨物&JR東】E6系Z9編成甲種輸送(5月31日)(2013.05.31)
- 【JR】西武新101系・301系、近江へ嫁ぐ(2012.12.18)
- 【JR貨物】黄昏時の白ホキ(2012.11.14)
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
「ドクターイエロー」カテゴリの記事
- 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測 in 岐阜羽島駅(2011.12.02)
- 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅(2011.06.02)
- 【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅(2011.06.01)
- 【JR東海】ドクターイエローを米原駅で撮るつもりが…(2011.04.16)
- 【JR東海】ドクターイエローT4編成@のぞみ上り検測(2011.02.28)
「東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
- 【JR東海】300系J57編成、最期の旅立ち(2012.03.23)
- 【JR東海】300系ラストラン!(2012.03.16)
- 【JR東海&JR西日本】300系東海道区間定期運用最終日(2012.03.12)
- 【JR東海】名古屋駅での新幹線ネタ集(3月3日・団体列車以外)(2012.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【名鉄】日中から深夜までビクティニ号撮影 | トップページ | 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅 »
>名鉄大好きさん
いえいえ、とんでもないです。f(^^;)
投稿: TORUOTA | 2011年6月11日 (土) 21時58分
ありがとうございます
投稿: 名鉄大好き | 2011年6月 5日 (日) 19時47分
>名鉄大好きさん
僕の場合、このブログにもリンクを貼っている「ドクターイエローモンキー」というブログでの情報を参考にしています。
このブログには運転予定日や運行ダイヤなどが書かれていますので、非常に役立つと思います。
ただ個人の方が運営されているブログなので、参考程度に見るのが良いと思います。
「ドクターイエローモンキー」アドレス:http://blogs.yahoo.co.jp/ctqcc450
(左サイドバーの「JR東海関連リンク」内にリンクを貼っています。)
投稿: TORUOTA | 2011年6月 4日 (土) 20時26分
どうやってドクターイエローの運用を調べているのですか?
投稿: 名鉄大好き | 2011年6月 4日 (土) 19時12分