2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅 | トップページ | 【名鉄】ビクティニ号に新中吊り広告 »

2011年6月 2日 (木)

【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅

2011_0602_162939
岐阜羽島駅改札口に展示されていたドクターイエローの写真

平日3連休最終日となった2日は夕方、岐阜羽島駅へ行き、ドクターイエローによる上りこだま検測を撮影しました。

1日の豊橋駅での撮影(→こちら参照)は停車時間は約2分でしたが、撮影者が少なかった事もあって、1両ずつ撮影出来るほど
余裕がありました。

名古屋から新幹線で来ればよいのですが、一宮・笠松経由で16時20分頃、岐阜羽島駅に着きました。

今回の岐阜羽島駅でも17時18分から24分まで約6分停車するので、1両ずつの撮影や待避中に追い抜く列車を入れての
撮影が出来るので、バリエーションは広がりそうな気がしました。

2011_0602_164700 2011_0602_164637
岐阜羽島駅上りホームの行先案内表示

17時18分、ドクターイエローが上りホームに到着しましたが、到着直前の上りホーム名古屋寄りは親子連れでいっぱいでした。

2011_0602_1717483
岐阜羽島駅に到着するドクターイエロー

6分間の停車中に1~3号車海側を1両ずつ撮影したり、N700系とのツーショットを撮影しました。

2011_0602_171828 3号車:923-3

2011_0602_171909 2号車:923-2

2011_0602_172329 1号車:923-1

2011_0602_172035
停車中のドクターイエローのバックショット

2011_0602_172044
ドクターイエローを追い抜くのぞみ38号とのツーショット

2011_0602_1722433
こちらはのぞみ47号とのツーショット

そして17時24分、ドクターイエローは一路東京へ向けて、岐阜羽島駅を後にしました。

2011_0602_172515
岐阜羽島駅を後にするドクターイエロー

撮影のバリエーションが多く、豊橋駅での撮影以上に満足しました。

岐阜羽島駅は通過列車の撮影もしやすいと思うので、今度はのぞみ検測時に撮影したいです。

【記事作成:2011.6.5】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR東海へ にほんブログ村 鉄道ブログ 新幹線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅 | トップページ | 【名鉄】ビクティニ号に新中吊り広告 »

JR東海」カテゴリの記事

ドクターイエロー」カテゴリの記事

東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR東海】ドクターイエロー上りこだま検測@岐阜羽島駅:

« 【JR東海】ドクターイエロー下りこだま検測@豊橋駅 | トップページ | 【名鉄】ビクティニ号に新中吊り広告 »