【名鉄】5月1日の撮り鉄
5月に入りました。
世間ではG.W.真っ只中ですが、こちらはそんなのは一切関係なく、仕事でした。
1日は朝夕に3枚だけ撮った程度で、ポケモントレインや珍しい車両を撮ったわけでもなく、ごく日常の写真を撮った程度です。
朝は乗換えの為、前後駅で下車した際に撮った岐阜行き急行で、新ダイヤで激減した豊川稲荷発の列車です。
ト方は3R4が入るのですが、1日は珍しく3300系3303Fが入りました。(キ方も銀電の3154Fでした。)
仕事が終わり、夕方、有松カーブにてSR4による佐屋行き準急を撮影しましたが、こちらは外幌付・サボ受け撤去編成の
5704Fが入りました。
5月から職場が変わって、体力的に疲れた事もあり、帰宅後、翌朝まで熟睡でした。
【記事作成:2011.5.2】
« 【JR東海】国鉄色のキハ48を狙うつもりが… | トップページ | 【名鉄】5月2日の撮り鉄 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「5704F」カテゴリの記事
- 【名鉄】久々に夜のSR4急行&準急撮影(2011.08.07)
- 【名鉄】5704F、三河線入線(2011.07.13)
- 【名鉄】SR重連全車一般車快特(2011.05.25)
- 【名鉄】5月1日の撮り鉄(2011.05.01)
- 【名鉄】外幌付SR4のツーショット@豊明駅(2011.01.27)
「SR4側面サボ撤去編成」カテゴリの記事
- 【名鉄】”怪我の功名”ならぬ”遅れの巧妙”?(12月4日)(2013.12.04)
- 【名鉄】見れば面白い!?5300系(2012.11.08)
- 【名鉄】10月19日夜の撮影記録(2012.10.19)
- 【名鉄】5308F出場試運転(2012.09.04)
- 【名鉄】3月25日の1枚(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント