【名鉄】5000系全車一般車特急
11日は仕事休みでしたが、夕方前に職場へ所用があり、行く前に1時間ほど神宮前駅へ寄り道をして撮影しました。
この日、平日ダイヤ名物の1つ、昼間帯の河和・知多新線全車一般車特急に5000系が入っているという情報を知ったので、
13時過ぎに神宮前駅へやってきました。
神宮前駅13時06分発の名古屋行き特急(337レ)にに5000系特急が入っていました。
ちなみにこの時入っていたのは5009Fでした。
約50分後に折返しの河和行き特急(338レ)がやってきました。
今回、SR4の代走で5000系が全車一般車特急に入りましたが、運用掲示板を見ると時々代走で入っているようで、
また機会があれば撮影したいです。
【記事作成:2011.5.15】
« 【名鉄】5月10日の撮り鉄日記 | トップページ | 【名鉄】5303F営業運転復帰 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
5000系が特急代走ですか…。
まぁ、この区間を走っていた1000系(全車特別)から機器流用してますからね。
自然と言えば自然でしょうか?
投稿: 名古屋のnew face | 2013年8月 7日 (水) 09時31分
>しみゞさん
初めまして。古い記事からご覧いただき、ありがとうございます。
河和線・知多新線の全車一般車特急はSR4がメインで、河和→名古屋及び名古屋→内海各1本が1800系×2で
運転されているので、たまたま5000系による運転が続いているものと思われます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: TORUOTA | 2011年5月17日 (火) 19時14分
はじめまして、古い記事から失礼しますしみゞといいます。
以後よろしくお願いします。
5000系の全車一般車特急は、毎日目撃しているので定期運用なのではないでしょうか?。(間違っていたらごめんなさい)
1800系×2とともに運用に就いていると思われます。
ただ、完璧な情報ではないので確信性がありません。ごめんなさい
またコメントさせてもらいますね
投稿: しみゞ | 2011年5月16日 (月) 04時50分