2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】早朝のビクティニ号撮影 | トップページ | 【名鉄】2ヶ月半ぶりのイラスト板掲出 »

2011年5月20日 (金)

【名鉄】朝夕に1384F撮影

20日は朝の出勤前と夕方の帰宅時に1384Fを撮影しました。

朝の出勤前は知立駅近くのガード下(豊橋寄り)で撮影しました。

2011_0520_073137
知立駅を発車した1384F=7時31分頃

そして夕方の帰宅時は有松カーブにて撮影しました。

2011_0520_174105
黄昏時の有松カーブを通過する1384F=17時41分頃

1384Fも予備車扱いになり、今は5000系の代走として平日の朝夕に1往復ずつしか本線へ入らないので、寂しい限りです。

【記事作成:2011.5.21】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 【名鉄】早朝のビクティニ号撮影 | トップページ | 【名鉄】2ヶ月半ぶりのイラスト板掲出 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

1384F」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

コメント

>名鉄大好きさん
現段階では朝夕各1往復、いずれも東岡崎までの運転です。

1380系は伊奈の方にきますか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】朝夕に1384F撮影:

« 【名鉄】早朝のビクティニ号撮影 | トップページ | 【名鉄】2ヶ月半ぶりのイラスト板掲出 »