【名鉄】新ダイヤでなくなる列車を撮る~その6
今日は仕事休みだったので、名鉄朝ラッシュ時の列車を撮りに行きました。
ほとんどが26日の新ダイヤで見られなくなる列車ばかりですが…(^^;)
前日、運用掲示板にてはぐみん電車が伊奈駅電留線にて急行新可児表示で留置されているという書き込みがあったので、
まず鳴海駅にて伊奈発新可児行き準急(4777レ)を撮影しました。
ギ方に入る事を期待していたものの、あいにく今朝はト方に連結されていました。
吉良吉田行き準急も本線の須ヶ口~名古屋間ではメジャーな存在ですが、急行メインの名古屋以東では
弥富発東岡崎行き(740レ)のト方4両を鳴海駅解放後、吉良吉田行き準急(726レ)として運転される1本のみで、
この準急も新ダイヤでなくなります。
この後、後発の急行で前後駅へ向かい、吉良吉田・猿投発犬山行き準急(881レ)と豊川稲荷発新可児行き急行(4871レ)を
撮影しました。
前後駅で撮影後、神宮前駅へ移動して撮影しました。
神宮前駅に入線する犬山行き普通(=前後駅撮影の列車と同一編成。)=8時10分頃
平日の豊橋発の空港特急の返しで入るスカトク(※左写真の3102Fは太田川から増結)
平日朝、常滑行きとして唯一の優等列車(※犬山から太田川まで)も新ダイヤで姿を消します。=8時26分頃
新ダイヤで見られなくなる豊橋発の新鵜沼行き特急(左)と8連の名古屋行き特急(右)
朝ラッシュ時の撮影の締めはSR4重連の内海行き急行でした。
掲載したい写真が多すぎて、本記事の作成が後回しになってしまいました。(…1週間前の事を書いているので^^;)
ご覧いただいている皆様、本当に申し訳ございません…。
【記事作成:2011.3.11】
« 【名鉄】3880レのみの撮影 | トップページ | 【JR東海】キハ25営業運転後初撮影 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1700-2300系」カテゴリの記事
- 【名鉄】1115F試運転(4月25日)(2013.04.25)
- 【名鉄】見頃の桜を追って…(4月8日・その1)(2012.04.08)
- 【名鉄】3月22日の111F試運転撮影(2012.03.22)
- 【名鉄】西の空の月とともに…(2011.12.11)
- 【名鉄】早朝の特急車使用の犬山行き急行(2011.11.27)
「スカトク(須ヶ口行き特急)」カテゴリの記事
- 【名鉄】1011F、朝のスカトクに(11月19日)(2013.11.19)
- 【名鉄】新・平日ダイヤを撮る(2011.03.28)
- 【名鉄】新ダイヤでなくなる列車を撮る~その6(2011.03.04)
- 【名鉄】
セレビィ号 in 豊橋発空港特急(2010.07.21) - 【名鉄】
セレビィ号、スカトクに(2010.04.22)
「はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】3305Fラッピング解除(2011.04.01)
- 【名鉄】ちょっとした小ネタ~中京競馬場戸袋広告(2011.03.20)
- 【名鉄】有松臨停急行を撮る(+αもあり)(2011.03.06)
- 【名鉄】新ダイヤでなくなる列車を撮る~その6(2011.03.04)
- 【JR東海】ドクターイエロー下りのぞみ検測を撮るつもりが…(2011.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント