【名鉄】平日限定掲出のイラスト板求めて、瀬戸線へ
名古屋駅でドクターイエロー撮影後、3日連続で名鉄瀬戸線の撮影に行きました。
…というのも名鉄の携帯サイトを見ていたら、7日から6750系に平日限定で記念系統板を掲げる旨の告知があったので、
それを撮る為に出向いたわけでございます。
※平日限定掲出の系統板については下記リンク先をご覧ください。(↓)
・さよなら6750系運転 記念系統板を掲げます=2011.2.7付 名鉄公式ホームページ
6750系で系統板が掲出出来るのはA1A2編成(1次車)のみですが、そのA1A2編成は朝の運用後、尾張瀬戸駅の電留線にて
パンタを下げた状態で留置されていました。(当然系統板なしで…)
大曽根駅から乗ってきた急行が偶然にもA6編成で、明るい時間帯に屋外でイラストステッカーを掲出した
A6編成の撮影は初めてなので、停車中に数枚撮影しました。
それからしばらくA1A2編成と他の車両とのツーショットを撮ったり、連結部分や編成全体の写真を撮りました。
この後、喜多山駅へ戻ってA6編成を撮影しました。
A6編成の急行発車後、後発の普通で再び尾張瀬戸駅に向かうと、1番線にA6編成が停車しており、
つかの間のAL車のツーショットが見られました。
…これでイラスト板が掲出していれば絵になるのですけど、仕方ありませんねぇ。
【記事作成;2011.2.13】
« 【JR東海】ドクターイエロー下りのぞみ検測撮影@名古屋駅 | トップページ | 【名鉄】2月8日の撮り鉄 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
「6750系」カテゴリの記事
- 【名鉄】A1A2編成最後のお雛めぐりイラスト板掲出(2011.03.06)
- 【名鉄】明るい時間帯にA1A2編成を撮る(2011.02.10)
- 【名鉄】平日限定掲出のイラスト板求めて、瀬戸線へ~リベンジ編~(2011.02.09)
- 【名鉄】平日限定掲出のイラスト板求めて、瀬戸線へ(2011.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント