【名鉄】明るい時間帯にA1A2編成を撮る
3162F試運転撮影後、夕方前より瀬戸線へ足を運びました。
ここ最近、6750系の引退が近いという事もあるのですが、平日ダイヤ限定イラスト板を掲出したA1A2編成を
明るい時間帯に撮っておらず、衝動的に撮りに来たわけです。
金山経由で大曽根駅から瀬戸線に乗り、まずは喜多山駅で撮る事にしましたが、乗った普通がA1A2編成でした。
A1A2編成が去った直後に到着した準急にラストランまで残り10日となったA6編成が入りました。
この後、国府宮はだか祭イラスト板を掲出した6032Fと尾張瀬戸からの折返し列車に入った6750系を撮影しました。
折返しの6750系を撮影後、尾張瀬戸駅まで行き、近くのうどん屋で早めの夕食を取りました。
夕食後、A1A2編成と電留線留置の6600系とのツーショットを撮り、A1A2編成に乗車して吊り掛けサウンドを堪能しながら
栄町駅へ向かいました。
栄町駅到着後、すぐ後に到着したA6編成とのツーショットを撮影しました。
明るい時間帯にA1A2編成を撮る事が出来て、しかも平日限定の6750系同士のツーショットも撮れてよかったのですが、
平日夕ラッシュ時の撮影でベストショットを狙うのは難しいものですね(6750系同士のツーショット撮影も上の1枚のみ)。
【記事作成:2011.2.17】
« 【名鉄】3162F出場試運転 | トップページ | 【manaca&名鉄】サービス開始記念manaca購入 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
「6750系」カテゴリの記事
- 【名鉄】A1A2編成最後のお雛めぐりイラスト板掲出(2011.03.06)
- 【名鉄】明るい時間帯にA1A2編成を撮る(2011.02.10)
- 【名鉄】平日限定掲出のイラスト板求めて、瀬戸線へ~リベンジ編~(2011.02.09)
- 【名鉄】平日限定掲出のイラスト板求めて、瀬戸線へ(2011.02.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>名鉄大好きさん
いつもありがとうございます。
A1A2編成は日によって運用に入っていたり、入らなかったりする事があるので、13日もたまたま運用に入っていなかったかもしれません。
休日も同様なので、通い続けたら遭遇する可能性はあるかもしれませんよ。
投稿: TORUOTA | 2011年2月21日 (月) 01時20分
13日に乗ったときはA1A2は運用についていませんでした。休日はA6しか運用についていないみたいですね。
投稿: 名鉄大好き | 2011年2月17日 (木) 19時48分