2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】manacaチャージ機の全貌が… | トップページ | 【JR東海&JR貨物】117系&白ホキ撮影で予定外の車両が »

2011年1月10日 (月)

【名鉄】1384F代走にSR2重連

1384Fが通常運用から外れており、現在ト5310F+5309FのSR2重連が代走で入っています。

土休日ダイヤの昼間帯、SR2重連は津島線~本線~西尾線系統に入りました。

1101100018_2
豊明駅止まりの準急(1040レ)に入る5310F+5309F=10時31分頃

1101100020_2
検車区引上げ前の5310F+5309F

1101100027_2
佐屋行き準急(1241レ)で発車を待つ5310F+5309F=11時35分頃

1101100029_2
犬山行き普通に入る5305F(写真左)とのツーショット

1101100031_2
豊明駅を後にする5310F+5309F=11時37分頃

1101100033_2
吉良吉田行き急行(1342レ)に入る5310F+5309F=13時53分頃、新安城駅にて

1101100034_2
佐屋行き急行(1547レ)で折返す5310F+5309F=14時28分頃、吉良吉田駅近くにて

そして20時台にある須ヶ口駅から栄生駅へのSR4+1384F併結による回送列車も1384Fが連結されるギ方に
5310F+5309Fが連結され、別の意味で貴重なSR車3重連となりました。

ちなみに10日はト方に5704Fが連結されました。

1101100064_2
5704F+5310F+5309Fによる回送列車=20時10分頃、須ヶ口駅にて

1101100068_2 1101100070_2
ギ方に連結された5310F(左)&5309F(右)

1101100072_2
発車直前の5704F+5310F+5309F回送列車(後追い)=20時14分頃、須ヶ口駅にて

余剰になって廃車も発生しているSR2編成。定期運用も1運用(現在は5311Fがメイン充当)のみで、持て余していると思いきや
検査等で運用離脱している車両の代走で意外と重宝されている車両だなぁと思います。

【記事作成:2011.1.11】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ  鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】manacaチャージ機の全貌が… | トップページ | 【JR東海&JR貨物】117系&白ホキ撮影で予定外の車両が »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

5309F」カテゴリの記事

5704F」カテゴリの記事

SR4側面サボ撤去編成」カテゴリの記事

コメント

>ビートルさん
今年もよろしくお願いします。
確かに現在残っているSR2編成は3編成とも台車更新車で、2両組成の車両の代走で使用される事が多い為、
廃車にするどころかむしろいざという時に役立つ車両かもしれません。

>牡蠣さん
ただ廃車された5312F・5313Fは台車未更新車で、残さなければならないほど必要ではなかったのではないかと思います。
加えて5701F・5702Fの4連化で捻出された中間車4両で編成を組む際(←現在の5601F)、運転台を供給する必要もありましたからね。
1384Fは現在犬山検車場にて月検査に行っている関係で運用を外れている模様です。

代走にSR2編成を使うなら5312Fと5313Fを廃車にしないほうが良かったような感じがしますね。1384Fが休日ダイヤの日に犬山検査場で寝ていたのでびっくりしました。

こんばんは。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
SR2は仕業がほとんどなく、次期廃車候補かと思いましたが、
ほとんどが台車更新車なので、意外にSRの中で最後の方まで残るのかもしれませんね。
1800系の代走など、2両固定じゃないと使いにくい運用もありますし。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】1384F代走にSR2重連:

« 【名鉄】manacaチャージ機の全貌が… | トップページ | 【JR東海&JR貨物】117系&白ホキ撮影で予定外の車両が »