2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】2202F出場試運転 | トップページ | 【名鉄】出勤前と帰宅時に撮り鉄 »

2010年12月28日 (火)

【JR東海】今年最後の上りのぞみ検測

名鉄2202F出場試運転撮影(→こちら参照)の後、名古屋へ行き、本日運転された今年最後のドクターイエローによる
上りのぞみ検測を撮影しました。

1012280027 1012280026
名古屋駅14番線の行先案内(最上段の回送列車がドクターイエローによる検測列車)

今年最後の検測はJR西日本所属のT5編成で行われました。

T5編成による検測列車は6・7日の運転時に撮影しているのですが、上り検測時は同じ14番線の最前部で撮影したので、
今回はホーム中央(ドクターイエローの最後尾が停車する9・10号車停車位置付近)で撮影しました。

今日は山陽新幹線区間での遅れの影響で若干遅れていた事もあり、検測列車も遅れて名古屋駅に到着しました。

1012280028_2 名古屋駅に到着するドクターイエローT5編成=17時12分頃

1012280030 名古屋駅停車中のドクターイエローT5編成=17時13分頃

先頭部は既に撮影する人が多かったですが、最後尾付近も撮影する人が多く、ドクターイエローは一般の利用者の中にも
非常に人気のある車両だなぁと毎回感じます。

来年はJR東海所属編成であるT4編成が検測運転に入る際、撮りに行きたいですし、名古屋以外でも京都駅や米原駅、
そしてこだま検測時に三河安城駅や豊橋駅でドクターイエローを撮ってみたいものです。

【記事作成:2010.12.28】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR東海へ 鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】2202F出場試運転 | トップページ | 【名鉄】出勤前と帰宅時に撮り鉄 »

JR東海」カテゴリの記事

ドクターイエロー」カテゴリの記事

東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR東海】今年最後の上りのぞみ検測:

« 【名鉄】2202F出場試運転 | トップページ | 【名鉄】出勤前と帰宅時に撮り鉄 »