【名鉄】津島線・西尾線運用に入った5704F
今日は昼から5704Fをメインに撮影しました。
出場して日が浅いのもあるのですが、今日の5704Fは日中~夕方にかけ津島線~本線~西尾線系統の運用に入りました。
まずは昼食後、前後駅にて豊明行き準急(1340レ)と折返しの佐屋行き準急(1441レ)を撮影。
下り先行列車が遅れていた為、佐屋行き準急が到着した直後に1384Fがやってきました。
続いては知立駅にて吉良吉田行き急行(1542レ)を撮影。
日没後再び前後駅へ行き、折返しの佐屋行き急行(1747レ)を撮影。
営業運転時の写真はこれでおしまいですが、この運用が20時台に1384Fと併結で須ヶ口から栄生へ回送されるスジの為、
回送列車が入線する時間を狙って須ヶ口駅へやってきました。
【記事作成:2010.12.5】
« 【名鉄】知立駅跨線橋設置工事の状況(12月4日) | トップページ | 【名鉄】土休日の伊奈行き8連急行を撮る »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「5704F」カテゴリの記事
- 【名鉄】久々に夜のSR4急行&準急撮影(2011.08.07)
- 【名鉄】5704F、三河線入線(2011.07.13)
- 【名鉄】SR重連全車一般車快特(2011.05.25)
- 【名鉄】5月1日の撮り鉄(2011.05.01)
- 【名鉄】外幌付SR4のツーショット@豊明駅(2011.01.27)
「SR4側面サボ撤去編成」カテゴリの記事
- 【名鉄】”怪我の功名”ならぬ”遅れの巧妙”?(12月4日)(2013.12.04)
- 【名鉄】見れば面白い!?5300系(2012.11.08)
- 【名鉄】10月19日夜の撮影記録(2012.10.19)
- 【名鉄】5308F出場試運転(2012.09.04)
- 【名鉄】3月25日の1枚(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント