【名鉄】朝から勝手にSR車祭り!?
26日はタイトルの通り、SR車メインの撮影をしました(昼過ぎ~夕刻は職場へ行事の手伝いに行った為、撮っていません)。
ここ数日SR4代走で入っている5309F&5310F重連は前日、各務原線岐阜駅で停泊し、朝は三柿野駅始発の本宿行き普通から
営業運転に入りました。
美合駅での撮影後、後発の豊橋行き急行で本宿駅へ向かいましたが、その急行の岐阜方にはぐみん電車が入っていました。
本宿駅到着後、5309F&5310F重連とはぐみん電車のツーショットを撮影しました。
本宿駅での撮影後、知立駅へ行き、犬山行き普通に入る5309F&5310F重連を撮りました。
各務原線岐阜駅出庫時の運用を調べたら、夜の6連運用(岐阜方にSR2を連結する運用)へ入る予定になっており、
ひょっとしたらSR2の定期運用に就いている5311Fを岐阜方に連結し、SR2のブツロクが見られる事を期待しましたが、
午後の運用で差し替えがあった模様で、差し替えられた編成が前日夜に出場した5704Fで、5704Fにとっては出場後初の
SR2併結運用となりました。
ひょっとしたら夕方ラッシュ時にもう1本あるSR4運用に5309F&5310Fが入っている事を期待しましたが、
その運用には5302Fが入っており、期待は物の見事に外れました。
夜の6連運用は2293レで豊明駅の解放があり、この日は同駅で豊橋方の5704Fを解放し、解放された5704Fは入換後、
同駅始発の犬山行き普通(2297レ)に入り、これで5704Fは前日に続き2日連続の2297レ充当となりました。
【記事作成:2010.11.27】
« 【名鉄】5704F出場 |
トップページ
| 【名鉄】
3R2重連の本線急行 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
「5309F」カテゴリの記事
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】「サクラサクきっぷ」イラスト系統板掲出(2012.02.18)
- 【名鉄】5309F常滑・空港線送り込み(2011.09.23)
- 【名鉄】1851F&5309F、常滑・空港線入線(2011.08.27)
- 【名鉄】5310F単独代走&SR2ブツロク普通(2011.02.12)
「はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】3305Fラッピング解除(2011.04.01)
- 【名鉄】ちょっとした小ネタ~中京競馬場戸袋広告(2011.03.20)
- 【名鉄】有松臨停急行を撮る(+αもあり)(2011.03.06)
- 【名鉄】新ダイヤでなくなる列車を撮る~その6(2011.03.04)
- 【JR東海】ドクターイエロー下りのぞみ検測を撮るつもりが…(2011.02.27)
「5704F」カテゴリの記事
- 【名鉄】久々に夜のSR4急行&準急撮影(2011.08.07)
- 【名鉄】5704F、三河線入線(2011.07.13)
- 【名鉄】SR重連全車一般車快特(2011.05.25)
- 【名鉄】5月1日の撮り鉄(2011.05.01)
- 【名鉄】外幌付SR4のツーショット@豊明駅(2011.01.27)
「SR4側面サボ撤去編成」カテゴリの記事
- 【名鉄】”怪我の功名”ならぬ”遅れの巧妙”?(12月4日)(2013.12.04)
- 【名鉄】見れば面白い!?5300系(2012.11.08)
- 【名鉄】10月19日夜の撮影記録(2012.10.19)
- 【名鉄】5308F出場試運転(2012.09.04)
- 【名鉄】3月25日の1枚(2012.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>ノッポサンさん、牡蠣さん
同じ内容のコメントをいただきましたので、まとめてこちらで返事を書かせていただきます。
5704F側面のサボ受けが撤去された事は、最初は気が付かず、ノッポサンさんからサボ受けが撤去されたという情報を見て、
撮った写真を確認すると、確かにサボ受けが撤去されていました。
正直言ってこれは盲点でした。
お2人ともご指摘を頂き、本当にありがとうございました。
投稿: TORUOTA | 2010年11月30日 (火) 23時09分
5704Fの画像を見ていたところ、ドア横の号車札・種別札受けが無くなっているようです。
今後、5704F以外のSRのドア横の号車札・種別札受けは撤去されるのでしょうか?
投稿: ノッポサン | 2010年11月30日 (火) 00時36分