2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
季節外れの朝顔②
| トップページ | 【名鉄】
10月3日の日記 »

2010年10月 2日 (土)

【名鉄】
幸せ?の黄色い「はぐみん電車」

2日は仕事が休みで、朝から写真撮影に興じ、メインは1日から運転開始となった「はぐみん電車」を撮る事でした。

愛知県では毎月19日を「子育て応援の日(はぐみんデー)」と定めており、そのより一層の普及を目指す目的として
名鉄、リニモ、名古屋市営地下鉄東山線・名城線で「はぐみん電車」を今月から運転されております。

…詳細は下記リンク先をご覧ください。(↓)
あいち はぐみんフェスタ ~みんなで広げよう はぐみんのWA~ を開催します!…9月24日、愛知県公式発表
※「はぐみん電車」の運転についても告知されています。
「子育て応援の日(はぐみんデー)」について…愛知県ホームページへ

名鉄の「はぐみん電車」は3305Fが充当されており、車体全体にラッピングが施されています。

両先頭車の前面には文字等の表記がなく、側面は各車両ともほぼ同一のデザインとなっています。

1010020001 「はぐみん電車」3305F=10時02分頃、豊明駅にて

1010020028 1010020068
「はぐみん電車」側面ラッピング(3305山側)=左:豊明駅にて、右:須ヶ口駅にて

この「はぐみん電車」は1日、2日と新川ループ運用に入っており、土休日ダイヤである2日は
津島線~名古屋本線~西尾線運用に入りました。

1010020004 検車区入庫前の「はぐみん電車」=豊明駅にて

1010020006 エコトレとのツーショット@豊明検車区

1010020023 1384Fと入れ替えで出庫する「はぐみん電車」

1010020026 1010020029
豊明駅1番線停車中の「はぐみん電車」

2日は「はぐみん電車」の運用の前後にエコトレと1384Fが入っていたので、両編成とのツーショットを狙うべく
上横須賀駅まで行きましたが、駅構内からツーショットが狙いづらいので、駅を出て西尾寄りにある踏切から撮りました。

1010020039 「はぐみん電車」&エコトレ@上横須賀駅=13時50分頃

1010020043 対向列車待ちの「はぐみん電車」=14時19分頃

1010020049 1384F&「はぐみん電車」@上横須賀駅=14時20分頃

上横須賀駅での撮影後、須ヶ口駅へ移動して入線時・停車中・入換時の写真を撮影しました。

1010020063_2
津島線から須ヶ口駅に入線する「はぐみん電車」=16時29分頃 ※画質調整・画像回転・トリミング加工済

1010020064 須ヶ口駅停車中の「はぐみん電車」

1010020066 構内入換中の「はぐみん電車」=16時35分頃

「はぐみん電車」は「普通|佐屋」表示でこのまま新川検車区に停泊となりました。

今回の「はぐみん電車」のように車体全体をラッピングして運行するのは3300系では初めてかと思われます。

「はぐみん電車」を初めて見た時の印象は「エコトレ以上にド派手なカラーリングだな」と思いました。

なお、名鉄の「はぐみん電車」は来年3月まで運転される予定です。

【記事作成:2010.10.3】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
季節外れの朝顔②
| トップページ | 【名鉄】
10月3日の日記 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

エコムーブトレイン(3301F)/2010年Ver.」カテゴリの記事

1384F」カテゴリの記事

はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事

コメント

コメントが遅くなってしまい、すみませんでした。

>リス鉄さん
ここまでほめられると少し照れてしまいますが、喜んでいただけると撮り甲斐はあります。
ありがとうございます。

>名鉄大好きさん
1ヶ月たちましたが、なかなか東岡崎以東の本線や豊川線で入る機会が少ないです。
(豊川線入線も1日だけなので…)
でもまだ1ヶ月なので、これからどんどん見られる機会も増えてくると思います。

>牡蠣さん
デザインもいいので、見かけて幸せになれる車両になるといいかもしれませんね。

幸せの黄色電車になると良いですね。デザインも可愛い!

黄色い電車ですか。みてみたいですね。

撮影おめでとうございます!!
エコ電とのショットとか完璧です!
感無量!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
幸せ?の黄色い「はぐみん電車」
:

« 【名鉄】
季節外れの朝顔②
| トップページ | 【名鉄】
10月3日の日記 »