2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
5601F&1384F重連回送
| トップページ | 【名鉄】
COP10開幕記念!エコトレ@名駅+α »

2010年10月10日 (日)

【名鉄】
実りの秋の中を走る

10日も昼から撮りに行ったのですが、駅撮りばかりだと味気がなく、せっかく雨も上がって天気も良いので、
秋らしい風景を入れた写真を撮ろうと思い、安城まで行く事にしました。

運用掲示板の書き込みを見ていたら、「はぐみん電車」がこの日もループ運用に入っていた事もあり、
通過する時間より早めに家を出て、新安城駅まで移動後、駅から徒歩で知立方向へ戻り、撮影ポイントを探しました。

13時10分頃に最適なポイントを見つけたものの、どうやって撮ろうか悩みに悩んで、結局地面に座った状態で撮る事に。

待つ事10分ほどで、知立方向から「はぐみん電車」がやってきてシャッターを切りましたが、稲にピントが合ったようで、
「はぐみん電車」がボケた写真になってしまいました。でもまぁこれはこれで良いのですが…。

1010100007_2 13時20分頃、新安城~牛田間にて ※トリミング加工済

今回、「はぐみん電車」を入れた秋の風景写真を撮りたい目的があったので、撮影ポイントを変え、
今度は津島線の勝幡駅へ向かいました。

新安城駅から「はぐみん電車」に乗り、車窓を眺めると、青空が広がる秋の風景を入れて撮ろうと考えている
同業者の方々の姿をあちらこちらで目にしましたが、自分もその一員に加わる事になるとは…。^^;

勝幡駅に着いてロケハンする前に上りホームの下にニャーニャーと鳴きながらくつろいでいるネコを見つけたので、
思わず数カット撮っちゃいました。(下写真はその中の1枚です)

1010100039 ホーム下でたたずむネコ=勝幡駅にて

駅から歩いて10分程度のところに最適なポイントがあったので撮る事に。
そのポイントには既に同業の方が1人来られており、軽く挨拶をしてその方の横で待ち構えました。

着いてから約10分、吉良吉田からの1384Fが現場を通過したので早速シャッターを切りました。

1010100045 16時11分頃、青塚~勝幡間にて

1384Fが通過してから10分足らずで、佐屋から折返してきた「はぐみん電車」がやってきたので、後追いで撮りました。

1010100046 16時18分頃、青塚~勝幡間にて

この時期、あちらこちらで稲の収獲が始まっていますが、収獲前の黄金色の稲を入れて撮る写真は絵になりますね。

今度は彼岸花を入れた撮ってみたいです。

【記事作成:2010.10.11】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
5601F&1384F重連回送
| トップページ | 【名鉄】
COP10開幕記念!エコトレ@名駅+α »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

1384F」カテゴリの記事

はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
実りの秋の中を走る
:

« 【名鉄】
5601F&1384F重連回送
| トップページ | 【名鉄】
COP10開幕記念!エコトレ@名駅+α »