2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
早朝のエコトレ撮影
| トップページ | 【名鉄】
はぐみん電車、本線須ヶ口以西初入線 »

2010年10月 7日 (木)

【名鉄】
はぐみん電車、常滑・河和線初入線

7日は遅番勤務で、10時半前に知立駅を出る岐阜行き急行に乗っての出勤でしたが、いつもなら最後尾に乗るところを
この日は先頭車の運転席後部にかぶりつきました。

というのも、運転開始から新川ループ運用に入っていた「はぐみん電車」を先頭車から撮ろうと考えていましたが、
同運用に入っていたのは「はぐみん電車」ではなく、3534Fでした。

1010070001 新川ループ運用に入った3534F=岐阜行き急行先頭車内から

そして「はぐみん電車」は朝の須ヶ口発佐屋行き急行で出庫し、この日は午前中に河和行き普通で
初めて常滑・河和線へ入線し、夕方から夜にかけて富貴~河和間の機織運用に入っていました。

河和線初入線となった「はぐみん電車」を撮る為、仕事が終わった後、富貴駅へ向かいました。

1010070003 富貴駅停車中のはぐみん電車=21時44分頃

この電車に乗って河和駅まで行きましたが、3R4による富貴~河和間の機織運用は乗ってきた列車で終わりで、
河和到着後は太田川まで回送されました。

回送列車として発車するまで時間があったので、河和駅に停車中の5302Fやその後に到着する
パノラマスーパーを入れて撮りました。

1010070004 5302F(写真左)を入れて撮影。

1010070006 回送表示で停車中のはぐみん電車

1010070008 ホームの富貴寄りから撮影したはぐみん電車

1010070010 1010070012
パノラマスーパーを入れて撮影。

1010070015 発車直前のはぐみん電車=22時07分頃

はぐみん電車が発車した後、追いかける形で津島行き準急に入る5302Fに乗って太田川駅へ向かいました。

1010070022 津島行き準急に入る5302F=22時11分頃

準急といえば大半は常滑・空港線系統ですが、夜間上り1本のみ河和線からの準急も運転されます。

5302Fという事で独特のCP音を堪能しながら揺られる事30分あまり、太田川駅に到着し、
常滑行き普通として仕立てられた「はぐみん電車」を撮りました。

1010070024 常滑行き普通に入るはぐみん電車=22時50分頃

太田川以南の常滑線への入線はこの列車が初めてとなり、所定ではこの後空港まで回送し、
金山行き快急で折返して、金山駅で停泊となり、翌朝は空港発岐阜行き急行の増結車として出庫される予定です。

これで本格的に他の3R4運用に入る事になった「はぐみん電車」ですが、ループ運用ばかりだと撮るのも飽きてくるだけに
他の運用に入る事でフィールドワークが広がるので撮るのが楽しくなりそうです。

【記事作成:2010.10.8】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
早朝のエコトレ撮影
| トップページ | 【名鉄】
はぐみん電車、本線須ヶ口以西初入線 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

5301F(CP交換前)&5302F」カテゴリの記事

はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
はぐみん電車、常滑・河和線初入線
:

« 【名鉄】
早朝のエコトレ撮影
| トップページ | 【名鉄】
はぐみん電車、本線須ヶ口以西初入線 »