2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
10月4日の日記
| トップページ | 【名鉄】
1801F試運転 »

2010年10月 5日 (火)

【名鉄】
「はぐみん電車」追っかけデー(その①)

5日は仕事休みだったので、1DAYフリーを購入し、夕方まで「はぐみん電車」メインの撮影を楽しみました。

運転開始以来ずっと新川ループ運用に入っている「はぐみん電車」。5日も同運用に入っていました。

平日は昼過ぎまで犬山線~本線系統の普通に入る為、本線内の駅で撮影しました。

まずは知立駅での撮影。知立駅でこの編成を撮るのは今回が初めてです。

1010050001 東岡崎行き普通に入るはぐみん電車=10時33分頃、知立駅にて

知立駅での撮影後、東岡崎駅へ移動しての撮影。
新安城~東岡崎間は平日午前中に1往復のみの為、この日が3日目の乗り入れとなります。

1010050006 1010050007
東岡崎駅に到着したはぐみん電車=10時57分頃

1010050008 回送表示で入換待ちのはぐみん電車

折返しまで時間はあったのですが、「はぐみん電車」の到着前、偶然にも1801Fの試運転列車が走っていたので、
知立駅と豊明駅へ1801Fの試運転を撮りに行った後、知立駅にて折返しの犬山行き普通に入る「はぐみん電車」を撮りました。

1010050035 1010050036
犬山行き普通に入るはぐみん電車=11時49分頃、知立駅にて

知立駅での撮影後、後発の急行で豊明駅へ行き、待避中の「はぐみん電車」を撮りました。
豊明駅での撮影は2日から4日連続で撮影していますが、ポイントは細かく変えていかなければと思い、
今回は1・2番線の名古屋方からの撮影でした。

1010050044 豊明駅停車中のはぐみん電車=12時04分頃

豊明駅で撮影した後、始発の準急で鳴海駅へ先回りして、入線時の写真を撮りました。

1010050046 鳴海駅に到着したはぐみん電車=12時20分頃

撮影後、後発の急行で神宮前駅へ先回りして、1・2番線の豊橋方で入線時の写真を撮りました。

1010050049 1010050050
神宮前駅に入線するはぐみん電車=12時37分頃

到着後、この電車に初乗車して名古屋駅へ移動し、発車直前の写真を撮りました。
ちなみに車内は「はぐみんデー」関連の広告ではなく、他の車両と同じ広告でした。

1010050051 名古屋駅に到着したはぐみん電車=12時47分頃

1010050053 発車直後に流し撮り

「はぐみん電車」は午後から各務原線の運用に入り、例によって「にんじんカーブ」で狙う事にしました。(…その②へ続く)

【記事作成:2010.10.6】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
10月4日の日記
| トップページ | 【名鉄】
1801F試運転 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

はぐみん電車(3305F)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
「はぐみん電車」追っかけデー(その①)
:

« 【名鉄】
10月4日の日記
| トップページ | 【名鉄】
1801F試運転 »