2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
10月15日の朝帰り日誌
| トップページ | 【名鉄】
秋景色の中をエコトレ走る »

2010年10月15日 (金)

【名鉄】
初期型異種ワンマン編成混結~6009F&6015F編

現在、三河線ワンマン対応編成である6015Fがツーマン4連車と共通の運用に就いていますが、
15日昼に蒲郡線から犬山へ送り込むトランパス非対応区間ワンマン編成と連結する運用(→東岡崎発犬山行き普通1393レ)で
同編成が入りました。

相手方は6009Fで、新安城から犬山まで6009Fと6015Fの6000系初期型異種ワンマン編成の混結が実現しました。

1010150010 新安城から増結された豊橋方の6009F=12時20分頃、知立駅にて

1010150016 岐阜方の6015F=13時08分頃、神宮前駅にて

6000系の初期型同士の連結や中期型同士の連結は側面がきれいにそろって編成が美しく見える為、好きなのですが、
中でも編成全体が連続窓となる初期型同士の連結が一番好きです。

【記事作成:2010.10.16】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
10月15日の朝帰り日誌
| トップページ | 【名鉄】
秋景色の中をエコトレ走る »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
初期型異種ワンマン編成混結~6009F&6015F編
:

« 【名鉄】
10月15日の朝帰り日誌
| トップページ | 【名鉄】
秋景色の中をエコトレ走る »