【名鉄】
一ツ木・富士松両駅の改札機更新
18日は仕事休みだった事もあり、日中は写真を撮りに行きましたが、豊明駅へ向かう電車に乗っていた時の事、
富士松駅の改札機が「manaca」対応の新型改札機に更新されていたのを発見したので、撮りに行きました。
富士松駅の改札機はオムロン製のU-PGというタイプの改札機が2通路設置されていましたが、
U-PGがICR/Wを増設出来ないタイプである為、同じオムロン製の新型改札機に更新されました。
加えて、精算機横にチャージ機設置の為の準備工事もされていました。
富士松駅の改札機が更新されているという事は、隣の一ツ木駅も更新されているだろうと思い、行ってみると、
一ツ木駅も新型に更新されていました。
一ツ木駅の精算機横にもチャージ機設置の為の準備工事がされていました。
秋に入って、「manaca」対応工事も急ピッチに進んでいる感じがしました。
最後は一ツ木駅前の踏切で撮った5601Fによる佐屋行き急行をUPします。
(…ちなみに5601Fは3R4ループ運用の代走で入っていました。)
【記事作成:2010.9.20】
« 【名鉄】
9月17日の日記②~1806F出場回送&6017F@弥富準急 |
トップページ
| 【名鉄】
2011Fラッピング解除後初撮影 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
「5601F」カテゴリの記事
- 【名鉄】10月19日夜の撮影記録(2012.10.19)
- 【名鉄】ダブル代走:1384F&5601F(2011.04.25)
- 【名鉄】5310F、久々のSR2定期運用に(2011.02.04)
- 【名鉄】夕方以降にはぐみん電車撮影(2011.01.09)
- 【名鉄】802レ・2011年初撮影(2011.01.07)
「manaca(マナカ)」カテゴリの記事
- 【JR東海】TOICA・manaca相互利用スタートPR中吊り(2012.01.29)
- 【JR東海】TOICA・manaca相互利用スタートポスター(2011.12.28)
- 【名鉄】manaca・TOICA相互利用スタートポスター(名鉄グループ版)(2011.12.27)
- 【manaca&名鉄】サービス開始記念manaca購入(2011.02.11)
- 【名鉄&manaca】着々進むmanaca導入準備~知立駅&三河知立駅編~(2011.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【名鉄】
9月17日の日記②~1806F出場回送&6017F@弥富準急 |
トップページ
| 【名鉄】
2011Fラッピング解除後初撮影 »
コメント