2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
9月17日の日記②~1806F出場回送&6017F@弥富準急
| トップページ | 【名鉄】
2011Fラッピング解除後初撮影 »

2010年9月18日 (土)

【名鉄】
一ツ木・富士松両駅の改札機更新

18日は仕事休みだった事もあり、日中は写真を撮りに行きましたが、豊明駅へ向かう電車に乗っていた時の事、
富士松駅の改札機が「manaca」対応の新型改札機に更新されていたのを発見したので、撮りに行きました。

富士松駅の改札機はオムロン製のU-PGというタイプの改札機が2通路設置されていましたが、
U-PGがICR/Wを増設出来ないタイプである為、同じオムロン製の新型改札機に更新されました。

1009180035
新型に更新された富士松駅の改札機

加えて、精算機横にチャージ機設置の為の準備工事もされていました。

1009180034
「manaca」チャージ機設置準備工事(富士松駅)

富士松駅の改札機が更新されているという事は、隣の一ツ木駅も更新されているだろうと思い、行ってみると、
一ツ木駅も新型に更新されていました。

1009180041
新型に更新された一ツ木駅上りホーム側の改札機

1009180043
新型に更新された一ツ木駅下りホーム側の改札機

一ツ木駅の精算機横にもチャージ機設置の為の準備工事がされていました。

1009180039 1009180044
「manaca」チャージ機設置準備工事(一ツ木駅)=左:上り側、右:下り側

秋に入って、「manaca」対応工事も急ピッチに進んでいる感じがしました。

最後は一ツ木駅前の踏切で撮った5601Fによる佐屋行き急行をUPします。
(…ちなみに5601Fは3R4ループ運用の代走で入っていました。)

1009180042
一ツ木駅を通過する5601Fによる佐屋行き急行=14時55分頃

【記事作成:2010.9.20】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
9月17日の日記②~1806F出場回送&6017F@弥富準急
| トップページ | 【名鉄】
2011Fラッピング解除後初撮影 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

5601F」カテゴリの記事

manaca(マナカ)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
一ツ木・富士松両駅の改札機更新
:

« 【名鉄】
9月17日の日記②~1806F出場回送&6017F@弥富準急
| トップページ | 【名鉄】
2011Fラッピング解除後初撮影 »