2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
2201F出場試運転
| トップページ | 【名鉄】
5302F、夜のセントレアに »

2010年9月 3日 (金)

【名鉄】
2006F、2208Fラッピング撤去

知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年を記念して前面プラグドアにラッピングを施した2006Fと
2208F(ポケモン セレビィ号)がそれぞれラッピングを撤去して、久々に"素顔"を現しました。

2208Fは前日晩の河和発名古屋行き特急(427レ)の後、須ヶ口まで回送され、新川検車区へ入庫となり、
検車区内にてラッピング剥離作業を行い、夕方の名古屋発河和行き特急(376レ)から運用に入りました。

1009030049
ラッピングが撤去された2208F=17時19分頃、神宮前駅にて

側面にはラッピングを剥がした跡が残っていました。

1009030064
2208のラッピング撤去跡

1009030065
佐屋行き特急に入る2208F=19時06分頃、神宮前駅にて

一方の2006Fは当日、西ノ口駅で日中留置する運用に入っていた事から、
前日にラッピング撤去作業を行ったものと思われます。

1009030062
前面ラッピングが撤去された2006F=18時59分頃、神宮前駅にて

2006Fは新鵜沼到着後、折返し空港行きミュースカイで折返しましたが、その2006Fの後ろには
1時間前のミュースカイで新可児まで行き、新鵜沼まで回送されたゾロア&ゾロアーク号が連結されていました。

1009030066 1009030067
2006Fとゾロア&ゾロアーク号重連によるミュースカイ=20時24分頃、金山駅にて

ゾロア&ゾロアーク号は前述の通り、3日も運転されていましたが、DP2010号も朝から夜まで運転されました。

1009030001
朝の8連急行の先頭に立つDP2010号=9時48分頃、神宮前駅にて

1009030082
夜の伊奈行き急行に入るDP2010号=23時14分頃、知立駅にて

1009030011 1009030024
昼間帯単独で入るゾロア&ゾロアーク号=神宮前駅にて

【記事作成:2010.9.5】

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
2201F出場試運転
| トップページ | 【名鉄】
5302F、夜のセントレアに »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

ポケモンダイヤモンド・パール2010号(3702F)」カテゴリの記事

ポケモン セレビィ号(2208F)」カテゴリの記事

ポケモン ゾロア&ゾロアーク号(2011F)」カテゴリの記事

知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年記念装飾編成(2006F)」カテゴリの記事

コメント

>牡蠣さん
ラッピング解除になったのが結構早かった気がします。
運転終了したのは残念ですが、来年運転されるようなら、そちらを期待しましょう。

知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年記念号が剥されたのは残念です。セレビィ号も終わったのは残念です。写真撮れずに終了~(涙)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
2006F、2208Fラッピング撤去
:

« 【名鉄】
2201F出場試運転
| トップページ | 【名鉄】
5302F、夜のセントレアに »