【名鉄】
前後~豊明間でいろいろ撮影♪
こちらでも書きましたが、15日は日中から夕方にかけて前後~豊明間をメインに撮りました。
普段と同じ場所で撮っていると少し味気無いというのに加え、
違うポイントで撮る事で新たな発見もあると思い、上記の区間で撮ったというわけです。
朝方にエコトレが本線を走っていたので、本当はエコトレをこの区間で撮りたかったのですが、
あいにく撮影時間内に来る気配が全く無かったので、またの機会という事にしました。
ただ1384Fや夕方前から本線運用に就いていたポケモン セレビィ号が撮れたので、
記事にアップしたいと思います。
この3枚は前後駅から豊明方向へ線路沿いに歩いて最初に見える踏切から撮影しましたが、
上り列車の撮影は4両編成が限界かもしれません。
それに対して下り列車は順光になる事や障害物も少ない為、
日中の6両編成でもすんなり撮影可能な感じがします。
個人的には1384Fの写真(1枚目)がお気に入りですが(…と自画自賛 ^^;)。
【記事作成:2010.8.17】
« 【名鉄】
15日は勝手に「コイルバネ台車編成祭り」 |
トップページ
| 【名鉄】
8月16日朝の撮り鉄日誌 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「ポケモン セレビィ号(2208F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】
2006F、2208Fラッピング撤去(2010.09.03) - 【名鉄】
9月2日の撮り鉄日誌(2010.09.02) - 【名鉄】
公式運転終了から一夜明けたポケトレ3編成(2010.09.01) - 【名鉄】
公式運転終了日のポケトレ3編成撮影in名鉄岐阜(2010.08.31) - 【名鉄】
ポケトレ大集合in名鉄岐阜&DP2010号in竹鼻・羽島線(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント