【名鉄】
7月31日の出勤前日誌
31日は遅番勤務だった事もあって、朝はまったりと自宅でゆっくりしてから
10時前に自宅を出て、仕事先へ向かいました。
ポケトレやエコトレを撮るといった目的ではなく、1384Fを有松駅で撮りたいという目的で
少し早めに自宅を出たわけです。
これも遅番出勤だから出来るわけで、早番や日勤では撮る事が出来ません。
1384Fを撮った後、有松カーブへ行き、土休日名物(?)の本線ブツロク急行を撮りました。
この日の本線ブツロク急行はオール銀電でした。
« 【名鉄】
"知多ポケ"重連のミュースカイ |
トップページ
| 【名鉄】
臨増ミュースカイにゾロア&ゾロアーク号 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>名鉄大好きさん
そういえば一時期パノラマカー運用に1384Fが代走で入っていましたね。
パノラマカーに乗れなかったのは残念でしたけど、
普段は固定運用に入っている1384Fが別の運用に入ると嬉しくなりますね。
僕は追っかけをするかもしれません。
投稿: TORUOTA | 2010年8月 9日 (月) 09時38分
昔、大会で朝早くから電車に乗ることになって運用を調べたら、なんとパノラマカーだったのでラッキーと思ったら、その日は1380系の代走でがっかりしたことがあります。まあ、1380系だったのでそこはちょとうれしかったです。
投稿: 名鉄大好き | 2010年8月 1日 (日) 23時30分