2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
知立駅改札機にICR/W設置
| トップページ | 【名鉄】
平日朝のB2代走急行 »

2010年7月12日 (月)

【名鉄】
7月12日の撮り鉄日誌~朝から晩まで代走日和

12日は朝から晩まで代走運転が見られ、
朝の出勤前と仕事が終わった後、22時半前まで代走編成を撮りました。

朝は3R4代走の3R2重連による吉良吉田行き急行ですが、
3R2重連による吉良吉田行き急行は平日午前中に定期で見られるので、
あまり珍しいとは言えませんが…。

この時はト3158F+3121Fキが代走運転に入りました。

1007120011
吉良吉田行き急行に入った3R4代走の3158F+3121F
=7時59分頃、有松カーブにて

そして夕方からも代走運転が続きました。

まずは昨日舞木検査場へ入場した1703Fですが、
今日の夕方には出場してB2運用の代走として入りました。

1007120037_2 1007120085
B2編成の代走で入る1703F
=(左)18時19分頃/(右)20時06分頃、いずれも神宮前駅にて

(※左写真はトリミング加工済み)

続いては6R4編成の代走として入った5301Fです。

1007120090
6R4編成の代走で入った5301F=20時38分頃、鳴海駅にて

この代走には真実(?)があって、夜に豊明以西で見られるSR2単独による
犬山行き普通が今回豊明でのSR4解放をせずにSR4+2での運転となりました。

1007120097
SR4+2での運転となった犬山行き普通=21時41分頃、前後駅にて

そして本来なら豊明で解放されたSR4編成が入る犬山行き普通に
今回は昼間に出場試運転を実施した6519Fが入りました。
(…前述の「真実」というのはこれなんです。)

6519Fは金魚鉢タイプの6500系として初めて先頭車のエアホースを
撤去しての出場となりました。

→既に6521Fも先頭車のエアホースを撤去しております。

1007120102
舞木出場後営業運転に就く6519F=22時10分頃、前後駅にて

代走運行はまだあって、6519Fが来る前、伊奈行き急行がブツロクでやってきました。
組成は豊橋方から3161F+3121F+3110Fです。

1007120098
ブツロクでやってきた伊奈行き急行=22時06分頃、前後駅にて

これだけ代走運転が多いと、ネタになりそうというのは当然なのですが、
車両のやりくりが結構大変だなとつくづく感じます。

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
知立駅改札機にICR/W設置
| トップページ | 【名鉄】
平日朝のB2代走急行 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事

1700-2300系」カテゴリの記事

5301F(CP交換前)&5302F」カテゴリの記事

コメント

>大スキンさん
返事が遅くなってすみません。

B2代走は終わったものの、舞木への入場編成が多いのもあって、
本当に最近代走が多いですね。

最近は3R2重連による3R4代走はもちろんの事、6R2重連やSR2重連による6R4代走があります。

確かに代走が多いですね。勿論理由はわかっています。昨日は、通常1本のみC2編成が鵜沼の運用に入れていますが、昨日は2本でした。1本(B2)予備車があると思いますが・・・

金魚蜂が出場したので、なんとかこれ編成の運用は、足りるかと思いますが。しばらく心配です。
伊奈行の急行は、本日稲荷の運用に入れているのを確認しました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
7月12日の撮り鉄日誌~朝から晩まで代走日和
:

« 【名鉄】
知立駅改札機にICR/W設置
| トップページ | 【名鉄】
平日朝のB2代走急行 »