【名鉄】
知立駅6番線の変化(6月12日)
11日に一部電源オフされた知立駅6番線の反転式ソラリーですが、
12日朝に知立駅へ行くと、豊橋方のソラリーが完全撤去され、
名古屋方のソラリーは向きを反対にした状態で復帰していました。
そして11日に閉店した6番線構内のサンコス(ミニコンビニ)の入口には
ビニールが貼られていました。
昨年末に閉店した「かどや」(うどん屋さん)とともに
この後、解体工事が始まり、跨線橋への階段が
建設されるものと思われます。
あとディスプレイ型行先案内表示に貼られていた「工事中」の貼り紙が
剥がされており、本使用が開始になった模様です。
« 【名鉄】
6月12日の通勤日誌 |
トップページ
| 【名鉄】
6月12日の夜のお出かけ日誌 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「知立駅高架化工事関連(バリアフリー・仮駅工事等)」カテゴリの記事
- 【名鉄】知立駅跨線橋階段増設工事の状況(2012.2.28)(2012.02.28)
- 【名鉄】知立駅跨線橋既設部に乗換案内表示機増設(2012.02.11)
- 【名鉄】知立駅ホーム改良工事(12月2日)(2011.12.02)
- 【名鉄】知立駅ホーム改良工事(11月25日)(2011.11.25)
- 【名鉄】知立駅6番線ホーム名古屋寄り階段の構体現る(2011.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント