2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 【名鉄】
6月28日の寄り道日誌
| トップページ | 【名鉄】
6月29日のお出掛け日記②
~2006F&2011重連を狙う(…動画で) »

2010年6月29日 (火)

【名鉄】
6月29日のお出掛け日記①~あぁ、場所が違えば…

本日は仕事がオフだったので、ほぼ1日中撮り鉄活動でしたが、
朝は神宮前駅でラッシュ時の列車の写真を撮りました。

まずは下の2枚の写真をご覧ください。

1006290044
東岡崎行き普通に入るDP2010号=8時15分頃

1006290049
河和行き普通に入るエコムーブトレイン=8時18分頃

上の2枚だけを見れば、た単にDP2010号とエコムーブトレインを
撮っただけのように見えますが、実は手前の金山駅までこの2編成が
併結して営業運転に入ったいたのです。

本来DP2010号は前日の運用から扶桑発伊奈行きに入る予定でしたが、
今朝は車両都合で6R2重連による代走で運転されました。

DP2010号は昨晩、本線急行運用の後、岐阜発須ヶ口行き普通に入り、
そのまま入庫され、今朝の須ヶ口発佐屋行き急行で出庫した後、
上写真の東岡崎行きで折り返す形となりました。

一方のエコムーブトレインは前日の運用から
前述の須ヶ口発佐屋行き急行で出庫した後、東岡崎行きで折返し、
金山駅で切り離され、河和行き普通として運転されました。

このDP2010号とエコムーブトレインの重連運転は撮りたかったのですが、
結果的に撮影場所で泣く形になってしまいました。orz...

本当につくづく鉄道写真の神様に嫌われているような気が…。

でも河和行き普通に入るエコトレを撮れただけでも良かったかもしれないと
前向きな気持ちでいましょう。(^o^;)

1006290051
河和行き普通に入るエコトレのバックショット=8時19分頃

【…ご参考までに】
今朝のDP2010号&エコトレ重連の写真をご覧になりたい方は、
普通聚楽園さんのブログ『1707・普通聚楽園の鉄道ブログ』
掲載されています。
∴当該記事へのリンクはこちら==名鉄== エコポケ定期へ

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

鉄道コム
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 鉄道/列車 写真 日記

« 【名鉄】
6月28日の寄り道日誌
| トップページ | 【名鉄】
6月29日のお出掛け日記②
~2006F&2011重連を狙う(…動画で) »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

エコムーブトレイン(3301F)/2010年Ver.」カテゴリの記事

ポケモンダイヤモンド・パール2010号(3702F)」カテゴリの記事

コメント

>牡蠣さん
返事が遅くなってすみませんでしたが、情報ありがとうございます。

ゾロア&ゾロアーク号と知多新線全通&ビーチランド開園30周年記念装飾編成の重連は
比較的よく見られるみたいですね。

僕の場合、夜に何度も見るぐらいで、明るい時間帯に両編成の重連を撮ってみたいのですが、
タイミングと両編成の運用にもよるので、なかなか難しいものです。^^;

6月29日DP2010号が3111Fと連結して17時頃広見線で試運転をしていました。それと犬山駅22時34分着のミュースカイ新鵜沼新可児行きがゾロア&ゾロアーク号(新鵜沼)と知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年記念号(新可児)でした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
6月29日のお出掛け日記①~あぁ、場所が違えば…
:

« 【名鉄】
6月28日の寄り道日誌
| トップページ | 【名鉄】
6月29日のお出掛け日記②
~2006F&2011重連を狙う(…動画で) »