【名鉄】
ミュースカイ、知多新線へ
本日、名鉄ホームページにて公式発表がありましたが、
知多新線全線開通及び南知多ビーチランド開園30周年を記念して、
「ビーチランド30周年記念号」と「知多新線全線開通30周年記念号」の
臨時イベント列車が6月5日に金山~内海間で運転されます。
(前者が金山発、後者が内海発で、参加方法はそれそれ異なりますので、
イベントの内容や参加方法等は下記リンク先をご参照ください。)
⇒「ビーチランド30周年記念号」乗車券購入の為の事前応募が
予定発売数に達しなかった為、残席を5月29日から6月4日まで
事前予約なしで購入可能となりました。
購入方法・乗車券発売箇所等については下記リンク先をご参照ください。
そして内海駅では同日正午から知多新線全線開通30周年記念出発式が行われ、
太田川幹事駅長の出発合図と共に「知多新線全線開通30周年記念号」が
発車します。
【名鉄公式発表ページへのリンク】
・~知多新線全線開通&南知多ビーチランド開園30周年特別企画~
「記念列車」の運行や「記念発車式」を実施します=5月14日付
・「ビーチランド30周年記念号乗車券」発売についてのご案内=5月26日付
昨年10月には普段入線しない西尾線・蒲郡線へ
2000系ミュースカイによる団体列車が運転されましたが、
今回も2000系ミュースカイが普段入線しない河和線・知多新線へ
イベント列車として乗り入れるので、ぜひ時間を作って撮りに行きたいです。
下写真は本文とは無関係ですが、今日の朝、金山駅で撮影した
ポケモン ゾロア&ゾロアーク号です。
イベント列車運転当日はどの編成が入るか分かりませんが、
このゾロア&ゾロアーク号が入れば、イベント自体が面白くなりそうですがねぇ…。
« 【名鉄】
3R4代走編成、組成変更 |
トップページ
| 【名鉄】
5月15日の通勤日誌~DP2010号に乗って »
「ポケモン ゾロア&ゾロアーク号(2011F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】
2006F、2208Fラッピング撤去(2010.09.03) - 【名鉄】
9月2日の撮り鉄日誌(2010.09.02) - 【名鉄】
公式運転終了から一夜明けたポケトレ3編成(2010.09.01) - 【名鉄】
公式運転終了日のポケトレ3編成撮影in名鉄岐阜(2010.08.31) - 【名鉄】
ポケトレ大集合in名鉄岐阜&DP2010号in竹鼻・羽島線(2010.08.29)
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/531783/34696037
この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
ミュースカイ、知多新線へ:
管理人自らが連続コメントして申し訳ありませんが、
その2006Fの前面に知多新線全線開通30周年記念の装飾が
施されています。
その詳細はぱおさんのブログ「ぱおのブログ」をご覧ください。
アドレス=http://blogs.yahoo.co.jp/hana_and_pao
(左サイドバー内にもリンクを貼っております。)
投稿: TORUOTA | 2010年6月 3日 (木) 02時03分
>牡蠣さん
その2006Fがラッピング施工後、
定期運用に入っていたら確認できそうなんですが、
発車式当日はどの編成が入るのか楽しみです。
投稿: TORUOTA | 2010年6月 3日 (木) 01時30分
名鉄2000系の知多新線全線開通30周年記念号が2006Fになったとかならなかったとあるのですがどの編成がつとめるのでしょうね
投稿: 牡蠣 | 2010年6月 3日 (木) 00時40分