【名鉄】
吊り掛け求めて瀬戸線へ
今日は久々に瀬戸線へ足を運びました。
目的は6750系を撮りに行く事で、今日は1次車の6751F+6752Fが入り、
全線通しの急行と尾張旭折返しの普通運用に就きました。
栄町行き急行に入る6751F+6752F=13時42分頃、新瀬戸駅にて
尾張旭行き普通に入る6751F+6752F=14時34分頃、喜多山駅にて
ここまで撮影した後、後の列車で尾張瀬戸駅まで行き、
吊り掛けサウンドに揺られて、栄町駅まで乗りました。
【お断り】
時間が短めだったんですが、尾張瀬戸駅での乗降の際、
改札口は通りました。
今日はJR東海ツアーズさんのツアーの行程で名鉄6750系乗車体験が組まれ、
そのツアーの参加者らしき方がマイクを床に近づけて、走行音を録音する姿も
見られました。(・・・ツアーの参加者の皆さん、どうもお疲れ様です。)
« 【名鉄】1111F出場試運転 |
トップページ
| 【名鉄】
2206Fを豊橋駅で »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>鉄道企画様
こちらこそお礼のコメントまでいただき、ありがとうございます。
御社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
投稿: TORUOTA | 2010年3月 2日 (火) 00時45分
ジェイアール東海ツアーズのツアーで今回のツアーを協力をさせて頂きました。
鉄道企画株式会社と申します。
ご紹介して頂きましてどうもありがとうございました。
投稿: 鉄道企画株式会社 | 2010年3月 1日 (月) 11時38分