【名鉄】
今年最後の撮り納め
今年最後の記事は名鉄の写真で締めたいと思います。
昼間、帰省する途中で豊明行き準急に入る5301Fと、
吉良吉田行き急行に入る1384Fを撮り鉄メインに立てました。
特に今日は2枚目の写真が撮りたかった事もあって、
無事メイン撮影が終えて何よりでした。
今年の「撮り鉄日和」はパノラマカーをはじめ、
ポケモンラッピング電車、エコムーブトレイン、7100系と
撮りどころ満載な1年でした。
特に今年はパノラマカー完全引退及び7100系ラストランという
パノラマカー直系の車両が本線上から姿を消し、さらには5300系や7700系、
さらには瀬戸線の6750系2次車の廃車が進むという1年でした。
撮り鉄はというと、最後の最後で7711Fの団体列車を撮り逃したという
撮り鉄に関してはマメな自分が大失態をさらしてしまう始末となってしまいましたが、
来年こそは「撮れるものは撮る」「一時の記録を残すつもりで撮る」という
スタイルは変えずに撮っていきたいと思います。
今年1年『撮り鉄日和』をご覧いただき、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年12月31日
『TORUOTAの今日も撮り鉄日和』管理人
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「5301F(CP交換前)&5302F」カテゴリの記事
- 【名鉄】新ダイヤでなくなる列車を撮る~その3(2011.02.25)
- 【名鉄】2011年初平日ダイヤを撮る②~5302F&5704F重連~(2011.01.04)
- 【名鉄】はぐみん電車(3305F)、2011年初撮影(2011.01.03)
- 【名鉄】
はぐみん電車、常滑・河和線初入線(2010.10.07) - 【名鉄】
1801F試運転(2010.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント