2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 6014Fワンマン改造後、初撮影 | トップページ | ほっトラム&「おでんしゃ」 »

2009年12月20日 (日)

6750系&4004F&4005Fを求め、瀬戸線へ

今日は午前中に栄へ行く用事があり、
用事が済んだ後、2DAYフリー2日目の撮り鉄と相成りました。

栄まで来たので、瀬戸線という事で、吊掛け車(6750系)と
4000系メインで撮る事にしました。

ただ一番撮りたかったA1A2(6750系1次車)と
最近入った4004F&4005Fは尾張旭検車区にて留置されていましたが、
6750系2次車最後の1編成である6756Fは全線通しの準急&普通運用に
就いていた為、いろいろな場所で撮影しました。

6756Fはこちらのページでも紹介されていますが、
整備と再塗装がされたものの、パッチワークのような
塗装で見栄えが少々悪く感じました。
(リンクをクリックしていただくと、「瀬戸線のお部屋」内の
該当ページがご覧いただけます。)

0912200027
尾張旭駅に入線する6756F

0912200044
喜多山駅を発車する6756F

0912200054
尾張旭検車区横を通る6756F

そしてせっかくなので、留置中のA1A2編成と4004F・4005Fを
敷地外から撮る事にしました。

0912200047
瀬戸線の最新鋭編成・4005F

0912200048
並んで留置中のA1A2編成(左)と4004F(右)

次来た時には4004F・4005F・A1A2編成を撮れればと思っています。

本ブログ発展の為、皆様のワンクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 人気ブログランキングへ

« 6014Fワンマン改造後、初撮影 | トップページ | ほっトラム&「おでんしゃ」 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

名鉄瀬戸線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6750系&4004F&4005Fを求め、瀬戸線へ:

« 6014Fワンマン改造後、初撮影 | トップページ | ほっトラム&「おでんしゃ」 »