吊り掛け王国、カウントダウンへ・・・
少し前まで当たり前のように走っていた
名鉄瀬戸線の吊り掛け駆動車・6750系が
残すは1次車4両(6651F・6652F)と2次車(6756F)の
3編成(※1次車は2両組成2本で4両組成として使用)となりました。
瀬戸線には4004Fが既に搬入され、
試運転も行われている為、近々営業運転が
始まりそうです。
都会の中にある昔ながらの走行音が聴ける瀬戸線も
車両の世代交代が急速に進んでいます。
三河線の7700・7100系も注目されていますが、
瀬戸線の6750系も同じぐらい注目されそうです。
写真撮影&走行音の録音は、祭り状態になる前に、
お早めにどうぞ。
(公式発表されると、いつも以上に人が増えつつあるので。)
« あ゛ーっ!! |(>o<)| | トップページ | 夕刻の一期一会 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「名鉄瀬戸線」カテゴリの記事
- 【名鉄】4018F営業運転開始(3月31日)(2014.03.31)
- 【名鉄】「せとでん さよなら赤い電車」~最後の迎春系統板~(1月2日)(2014.01.02)
- 【名鉄】飽きがこない「せとでん 秋のバンまつり」(11月24日)(2013.11.24)
- 【名鉄】せとでん秋のバン(板)まつり(11月23日)(2013.11.23)
- 【名鉄】どうだん亭イラスト系統板掲出(11月2日)(2013.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント