2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« あ゛ーっ!! |(>o<)| | トップページ | 夕刻の一期一会 »

2009年11月 5日 (木)

吊り掛け王国、カウントダウンへ・・・

少し前まで当たり前のように走っていた
名鉄瀬戸線の吊り掛け駆動車・6750系が
残すは1次車4両(6651F・6652F)と2次車(6756F)の
3編成(※1次車は2両組成2本で4両組成として使用)となりました。

0905310179
最近廃車された6757F=2009.5.31 矢田~守山自衛隊前間にて

0909200085
10月に廃車された6754F=2009.9.20 喜多山駅にて

瀬戸線には4004Fが既に搬入され、
試運転も行われている為、近々営業運転が
始まりそうです。

都会の中にある昔ながらの走行音が聴ける瀬戸線も
車両の世代交代が急速に進んでいます。

三河線の7700・7100系も注目されていますが、
瀬戸線の6750系も同じぐらい注目されそうです。

写真撮影&走行音の録音は、祭り状態になる前に、
お早めにどうぞ。
(公式発表されると、いつも以上に人が増えつつあるので。)

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。(↓)
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« あ゛ーっ!! |(>o<)| | トップページ | 夕刻の一期一会 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

名鉄瀬戸線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吊り掛け王国、カウントダウンへ・・・:

« あ゛ーっ!! |(>o<)| | トップページ | 夕刻の一期一会 »