【JR東海・JR西】終焉近し500系のぞみ
今日は息抜き(毎日ほぼ息抜きなんですが・・・(^-^;)で、
京都へ行ってまいりました。
決して寺社へ行くというわけではなく、京都駅へ行く事が目的でした。
京都駅にて新幹線の写真を撮ってきました。
メインは来春で東海道区間から姿を消す500系を撮る事です。
京都駅は下り29号と上り28号がほぼ同時刻に入ってくる上、
29号が14番線、28号が11番線に入線する為、両方一度に撮るのは
不可能である為、今回は下りの29号メインで撮りました。
500系は先頭車の乗降用ドアが1ヶ所しかない事や
定員も300系や700系、N700系と多少異なるなと
使い勝手が悪い事もあって、東海道区間では
敬遠されがちなんでしょう。
その現れかもしれませんが、定期列車では11月10日より
28号と51号の1往復がN700系に置き換えられる事になっていて、
いよいよ東海道区間から姿を消すという実感が出てきています。
でも500系の車体はいつ見てもかっこいいですね~。
« 交通系ICカード、どれが便利か? | トップページ | 新しいデジタル一眼レフを買うなら・・・ »
「JR西日本」カテゴリの記事
- 【あおなみ線】SLあおなみ号運行(2月16日)(2013.02.16)
- 【JR西】2013年撮り初め(2013.01.01)
- 【JR】西武新101系・301系、近江へ嫁ぐ(2012.12.18)
- 【JR東海&JR西日本】300系東海道区間定期運用最終日(2012.03.12)
- 【JR東海】名古屋駅での新幹線ネタ集(3月3日・団体列車以外)(2012.03.03)
「JR東海」カテゴリの記事
- 【JR東日本・東海】185系中京エリアへ!(11月20日)(2013.11.20)
- 【JR貨物&JR東】E6系Z9編成甲種輸送(5月31日)(2013.05.31)
- 【JR】西武新101系・301系、近江へ嫁ぐ(2012.12.18)
- 【JR貨物】黄昏時の白ホキ(2012.11.14)
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
「東海道・山陽新幹線」カテゴリの記事
- 【JR東海】N700A日中試運転(2012.09.15)
- 【JR東海】300系J57編成、最期の旅立ち(2012.03.23)
- 【JR東海】300系ラストラン!(2012.03.16)
- 【JR東海&JR西日本】300系東海道区間定期運用最終日(2012.03.12)
- 【JR東海】名古屋駅での新幹線ネタ集(3月3日・団体列車以外)(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント