2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 同じ7700系でも | トップページ | ありがとうパノラマカー第5弾~白帯車重連~【第2日】 »

2009年7月11日 (土)

【名鉄】
ありがとうパノラマカー第5弾~白帯車重連~【第1日】

今週末は「ありがとうパノラマカー 第5弾イベント」として、
7011F&7711F重連による臨時列車が大同町~内海~金山間で運転されました。

毎度の事ながら、行く先々は人・人・人で、
特に内海や神宮前ではまったり撮影出来る余裕すらありませんでした。

まずは送り込みの回送列車を豊明駅で撮影しました。

0907110022_2

0907110025
両編成の連結部

0907110032
発車直前に撮影

0907110021
~おまけ~洗車中のエコムーブトレインと7711F

続いて、往路(内海行き)の撮影ですが、
河和線での撮影では定場所となっている巽ヶ丘駅(※注)上りホームで撮りました。
(※注:巽ヶ丘の「巽」は正確には「巳二つに共」が正しい書体です)

0907110054
※本写真は画像回転・トリミング加工済み

0907110055
後追いです。

撮影後、後続列車で内海駅へ移動し、停車中の写真を撮ったのですが、
編成全体の写真が撮れず、がっかりでした。
(3番線の列車が発車して、次の列車が到着するまで6、7分しかなかった為)

0907110073
編成写真は7711Fのみ撮影に・・・

0907110063
7712前面部を特急板と共に

0907110064
「うつみ」の系統板と特急板

0907110065
今度は快急板と共に

0907110092 0907110091
号車札&指定席車サボを車番銘板と共に

内海駅での撮影はこういったところで、
続いては返し(金山行き)の撮影へと入ります。

まずは富貴駅にて。

0907110096

0907110098
7011に掲出された「あつた」の系統板

続いては大田川駅にて。

0907110102
後ろが若干切れてしまいましたが・・・

復路ラストは神宮前駅3・4番線名古屋方にて。

0907110110

0907110111
「あつた」の系統板と団体板

0907110112
後追いです。

第1日最後は大江への回送列車を神宮前駅1・2番線で撮影しました。

0907110119

この後、会社の用事があった為、1日目の撮影はこれで終わりです。
翌日は別の場所で撮影を敢行しました。
2日目の模様は【その2】をご覧下さい。

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 同じ7700系でも | トップページ | ありがとうパノラマカー第5弾~白帯車重連~【第2日】 »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

パノラマカー」カテゴリの記事

白帯復活編成(7011F)」カテゴリの記事

白帯復活編成(7711F)」カテゴリの記事

エコムーブトレイン(3301F)/2009年Ver.」カテゴリの記事

コメント

リス鉄さん、いつもありがとうございます。

10:03頃はちょうど豊明から神宮前へ移動していた途中だったので、
ビデオでは確認出来ないと思います。

ごめんなさい・・・。

リンクしていただきありがとうございました!!

私も行きました!!
11日に!! 何色の服着てましたか?
名古屋から富貴までビデオ撮ってたんで教えてくださると確認できるのでおしえてください!!
私が乗っていたのは298レ 巽ヶ丘10:03ぐらいに通過したパノスパです!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名鉄】
ありがとうパノラマカー第5弾~白帯車重連~【第1日】
:

» 名鉄「ありがとうパノラマカー」イベント列車(7月11日編) [レールブログ]
昨年末に定期運用を終了し、今年8月30日に完全引退する名古屋鉄道の7000系パノラマカー。7月11日、12日の両日にイベント列車として運行されましたので撮影しに行ってきました。 ▲折り返しの内海駅に停車中のパノラマカーイベント列車「うつみ」号。 700…... [続きを読む]

« 同じ7700系でも | トップページ | ありがとうパノラマカー第5弾~白帯車重連~【第2日】 »