【名鉄】
急行有松臨時停車
毎年6月の第1土曜・日曜には「有松絞りまつり」が開催されますが、
それに合わせて、開催日の9~15時台の急行が有松駅に臨時停車します。
そんなわけで今年の臨時停車の模様をお届けします。
(A)
(B)
たった2日間の開催ですが、絞りまつり用時刻表も用意されています。
(左:名古屋方面、右:豊橋方面)
(A)
昨年と異なるものとして、まずは一宮行き急行を。
(※写真は臨時停車している事が分かるものを掲載しています)
(B)
昨年は快速急行でしたが、今年は急行として停車する佐屋行きです。
吉良吉田発佐屋行きは新安城~須ヶ口間、実質準急列車です。
(豊明の特別停車に加え、中京競馬場前も臨時停車している為)
しかも時節柄、エコムーブトレイン充当列車を掲載しました。
(B)
昨年は快速急行西尾行きでしたが、今年は急行吉良吉田行きとして停車です。
こちらも佐屋~新安城間は実質準急列車です。
例によって、1384F充当列車(1342レ)を掲載しました。
結果的に珍しさついでに撮影したものばかりとなってしまいましたが、
年2日限りの臨時停車に加え、期間限定の電車に珍車充当列車と
記録として残しておきたいものばかりなので、あえて選ばせていただいた次第です。
こういった記録を残す事が後に「よかったなぁ」と思えるものになるので、
十分に満足はしています。
という事で、今年の急行有松臨時停車の模様をお届けしました。
※写真の(A)は2009.6.6、(B)は2009.6.7撮影
« 1704Fの前面もLED化 | トップページ | 【速報】1701前面LED化 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「エコムーブトレイン(3301F)/2009年Ver.」カテゴリの記事
- 【名鉄】
エコムーブトレイン運転終了(2010.03.01) - 【名鉄】
エコ電オンリーの豊橋行き(2010.02.10) - 【名鉄】
エコ電&セントレア5周年記念装飾(2010.02.07) - 【名鉄】
本笠寺臨停(2010.02.03) - 【名鉄】
新春気分満喫 7700系の旅【番外編】(2010.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント