1700系前面表示幕編成、遂に消滅
1700系で唯一幕式で残っていた1703Fがついに前面LED化され、
これで1702Fを皮切りに進められたモ1700の前面行先表示LED化が
すべて完了しました。
LED化後初の営業運転となった378レ(河和行き特急)
=2009.6.12 神宮前駅にて
↓幕式最後となった前日の写真です。↓
幕式での最後の営業運転となった471レ(岐阜行き特急)
=2009.6.11 名鉄名古屋駅にて
回送列車として到着後、入換、検車場へ入庫される1703F
=2009.6.11 須ヶ口駅にて
※これが幕式で最後に撮った1枚です。
前日の夜、須ヶ口へ回送されてきた時点で、
翌日にはLEDに変わるかもと思っていましたが、
正にその通りになりました。
それにしても幕式からLEDに交換するのは
それほど時間がかかるものではないものなんですねぇ・・・。
« 6R急行@本線系統 |
トップページ
| 【名鉄】
フォト・ウォーキング~聚楽園から柴田へ~ »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1700-2300系」カテゴリの記事
- 【名鉄】1115F試運転(4月25日)(2013.04.25)
- 【名鉄】見頃の桜を追って…(4月8日・その1)(2012.04.08)
- 【名鉄】3月22日の111F試運転撮影(2012.03.22)
- 【名鉄】西の空の月とともに…(2011.12.11)
- 【名鉄】早朝の特急車使用の犬山行き急行(2011.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント