常滑線ダイヤモンド・パール2009号追っかけツアー
今日はポケモンラッピング電車3編成は
1日中神宮前以西での運用に充当されていましたが、
夕刻から常滑線ダラ運用に入ったダイヤモンド・パール2009号を
撮りに行く事にしました。
内海行き急行で太田川まで移動して、
ここから常滑まで乗っては途中駅で撮るといった感じです。
揺られる事約30分、常滑駅到着です。
到着後、すぐに空港へ回送されます。
そして約10分強で戻ってきました。
そして約30分後、太田川駅到着です。
到着後、内海発の金山ダラと連絡し、
発車した後、こちらの列車も金山ダラとして20分後に発車します。
(誤乗防止の為、到着後すぐに行先は変えず、
内海発の列車が発車した後に変えています。)
発車までの間、1人で撮影会状態です。(笑)
この後は急行で神宮前まで移動して、追っかけツアーは終了です。
常滑線内を往復で3時間近く揺られるなんぞ、有り得ない話なので、
全体的にまったりしました。
ただ帰りに朝倉から乗ってきたジャージ姿の女子高生たちが
乗る電車を間違えて、車内でパニクっていたのにはさすがに驚きました。
記事が長くなってしまい申し訳ないのですが、
ここまでご覧頂きまして、ありがとうございました。
« 新しい命 |
トップページ
| 【名鉄】
3522F出場試運転 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「ポケモンダイヤモンド・パール2009号(3701F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】
6月10日の通勤日誌(2010.06.10) - ダイヤモンド・パール号 in 竹鼻・羽島線(2009.08.29)
- ポケモントレイン大集合 in 岐阜(2009.08.29)
- パノラマもいいけど、ポケモンもね。(2009.08.29)
- 久々の弥富行き準急(2009.08.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ビートルさん、コメントありがとうございます。
綿密とまではいきませんが、
ここ最近、本線以外で撮る事があまりないので、
たまには別のところで撮ろうかなと思ったまでなので・・・。
10日のダイヤモンド・パール2009号の運用ですか?
これは前日(9日)の運用次第なので、
さすがに分からないです。
回答が出せず、どうもすみません。
投稿: TORUOTA | 2009年5月 6日 (水) 23時44分
こんばんは。
昨日はトラックバックありがとうございました。
ここまで綿密に撮られるとはすごいですね。私は全然巡り会えません。10日はどのような運用に入るかご存じでしょうか? ご教授下さいm(_ _)m
投稿: ビートル | 2009年5月 6日 (水) 22時02分