3/3のダイヤモンド・パール2009号
昨日から始まった「ポケモンキャンペーン2009」ですが、
その一環として「ポケモンダイヤモンド・パール2009号」が
実質今日から運転開始となりました。
営業運転として最初の列車として運転された
佐屋発神宮前行き普通(佐屋6:37発・須ヶ口~名古屋間準急)です。
今回は先頭部分のラッピングデザインが豊橋方と岐阜方で
デザインが異なっていて、豊橋方(3701号車)はモンキーパークの
イベントPRの為のラッピング、岐阜方(3801号車)は劇場版PRの為の
ラッピングです。
そして午後から夜にかけて各務原線の運用に就いていました。
この日は撮りに来ていたのが僕1人だけだったので、
かなりじっくりと撮る事が出来ました。
(名電各務原~名鉄岐阜間にて乗車した列車の車掌さん、
車内をうろうろしたりして、ご迷惑をお掛けしました。
この場をお借りして、お詫びいたします。)
【写真1】カメラ:FUJIFILM FinePix S6000fd
シャッター速度:1/250 絞り値:F4.1 ISO400
撮影モード:マニュアル
【写真2】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/110 絞り値:F3.8 ISO400
撮影モード:プログラムオート
=以上2枚、2009.3.3 神宮前駅にて撮影
【写真3】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/110 絞り値:F3.8 ISO400
撮影モード:プログラムオート
※本ブログ掲載の為、トリミング済み。
=2009.3.3 鳴海駅にて撮影
【写真4】撮影データ及び場所は【写真2】と同じ
※本ブログ掲載の為、トリミング済み。
【写真5】カメラ:FUJIFILM FinePix S6000fd
シャッター速度:1/17 絞り値:F4.5 ISO1600
撮影モード:絞り優先オート
【写真6】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/25 絞り値:F3.8 ISO1600
撮影モード:絞り優先オート
=以上2枚、2009.3.3 名電各務原駅にて撮影
【写真7】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/8.5 絞り値:F3.5 ISO400 露出補正値:+1/3
撮影モード:プログラムオート
【写真8】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/12 絞り値:F3.5 ISO400 露出補正値:+1/3
撮影モード:プログラムオート
【写真9】カメラ:FUJIFILM FinePix F100fd
シャッター速度:1/5.3 絞り値:F4.0 ISO 露出補正値:+2/3
撮影モード:プログラムオート
=以上3枚、2009.3.3 名鉄岐阜駅にて撮影
« これが今年のダイヤモンド・パール2009号 | トップページ | 3/4のポケモンダイヤモンド・パール2009号 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「ポケモンダイヤモンド・パール2009号(3701F)」カテゴリの記事
- 【名鉄】
6月10日の通勤日誌(2010.06.10) - ダイヤモンド・パール号 in 竹鼻・羽島線(2009.08.29)
- ポケモントレイン大集合 in 岐阜(2009.08.29)
- パノラマもいいけど、ポケモンもね。(2009.08.29)
- 久々の弥富行き準急(2009.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« これが今年のダイヤモンド・パール2009号 | トップページ | 3/4のポケモンダイヤモンド・パール2009号 »
コメント