今日は反対側から
今日は昼から撮り鉄でした。
場所はいつもの知立駅近くの堤防ですが、
下り線側から上り列車を撮ろうと思い、
カメラを構えていたら、数分前からちらついていた
小雪が強くなって、撮るのが大変でした。
いつも昼過ぎからの撮り鉄となると、
なぜか1384Fによる吉良吉田行き急行を撮るのが
お約束のようになってきました。(笑)
週末になるとなぜかこの編成を撮りたくなるのですが、
同じポイントではなく、別ポイントから撮るところに、
撮り鉄の楽しみを感じます。
もう1つは時節柄、雪がちらつく中走る列車を撮りました。
こちらも「国府宮はだか祭」の系統板を掲げて走る
季節感ある1枚です。(↓)
【写真1】堤防を駆け上がる1384Fの吉良吉田行き急行
【写真2】「はだか祭」系統板を掲げて知立駅に入る佐屋行き急行
=いずれも2009.1.24 知立~牛田間にて撮影
« 元P車運用だった列車の今① | トップページ | 今日は駅撮りで »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント