2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

乗車規約
(ご覧になるにあたっての
お願い)


名刺印刷屋が送る駅弁

なごや乗換ナビ

リニア・鉄道館

みるくプレイヤー

滋賀とけい


  • 滋賀の会社設立屋が送る滋賀画像

ブログランキング

ユニクロカレンダー

名鉄関連カテゴリー
(過去・期間限定等)
※ポケモントレイン除く

無料ブログはココログ

« 1700系トップナンバー編成、佐屋特急に | トップページ | 元P車運用だった列車の今① »

2009年1月22日 (木)

レアになった快特岐阜行き

0901220003

今ダイヤ改正で、本線特急の運転系統が変わりましたが、
下りでは快速特急がほとんどが犬山線直通に置き換えられた為、
岐阜行き快速特急も平日朝・夜間のみの運転となりました。

これまで当たり前のように見られた「快特 岐阜」の行先表示も
レアな列車となってしまいました。

0901220006

【写真1】3164Fを先頭に入線する快特岐阜行き=神宮前駅にて
【写真2】神宮前駅を発車する快特岐阜行き
※いずれも2009.1.22撮影

本ブログ発展の為、皆様のクリックをお待ちしております。(↓)
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営・三セクへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

« 1700系トップナンバー編成、佐屋特急に | トップページ | 元P車運用だった列車の今① »

名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事

1700-2300系」カテゴリの記事

2008.12.27ダイヤ改正関連」カテゴリの記事

コメント

よう☆さん、コメントありがとうございます。

確か河和線の快速特急はこのダイヤ改正で
新設されたものですよね。

朝は巽ヶ丘と南加木屋にも停車しますね。
でも夕方以降の河和行きに比べたら、
停車する本数が非常に少ないという
印象しかないのですが・・・。

同じぐらい停車すれば良いのですが。

こんばんは☆
そういえば相当減少したのですね。。。

私は今朝、快特岐阜に乗車しました。河和線を走る数少ない快特ですが、特急標準停車駅でもない南加木屋・巽ヶ丘にも停車する変わったヤツですが(^^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レアになった快特岐阜行き:

« 1700系トップナンバー編成、佐屋特急に | トップページ | 元P車運用だった列車の今① »