内海ループ代走を撮りに行ったはずが・・・
写真1:犬山駅に停車中の1384F(2067レ・普通岐阜行)
昨日に続き、今日も内海ループ運用の代走に就いている
1384Fを今晩は犬山駅と名鉄岐阜駅にて撮ろうと考えていました。
名鉄名古屋駅19時42分発の準急で犬山駅まで移動し、
何枚か写真を撮りながら、1384Fの入線を待ちました。
20時半頃、岐阜行普通で仕立てる1384Fが入線し、
最後部と先頭車を撮って、この列車に乗って名鉄岐阜駅へ
移動する事にしました。
・・・ところが21時頃、列車が高田橋駅到着寸前に
警笛が長く鳴り続き、すぐに2度ほど揺れを感じました。
すぐに車内放送が入り、人身事故が発生したとの事で、
現場検証や負傷者救出、車両点検などで1時間近く現場に停車し、
列車は22時過ぎ、名鉄岐阜駅に到着しました。
当然の事ながらダイヤも乱れ、折返しは内海行ではなく、
犬山行普通として運転されました。
写真3:名鉄岐阜駅到着後、犬山行普通として折り返す1384F
こういった事故に巻き込まれるのは滅多にないのですが、
現場での緊迫感はすさまじいほどです。
特に乗っていた列車の車掌さんは随時状況を乗客に説明し、
その度にお詫びするなど、一番慌ただしかったように感じました。
列車での人身事故というのは、事故が発生し、
乗務員が現場状況を指令に報告し、その後警察や消防等を手配した後、
警察による現場検証や消防による負傷者の救出、係員による車両点検を行い、
警察から運転再開許可が下りない限り、車両を動かす事が出来ない為、
乗客は車内に閉じ込められる状態になります。
しかも負傷者が車両の下にいる場合、
一旦車両の電源を落とした状態で救出される為、
しばらく車内が真っ暗になってしまいます。
(救出時、電気が流れている状態だと感電する恐れがある為)
負傷された方には大変気の毒ですが、
特に乗客にけがもなく、トラブルもなかったのが何よりです。
(関連記事)
電車にはねられ女性死亡 岐阜市の名鉄踏切(12月4日 岐阜新聞)
« 1384F、内海ループ代走へ | トップページ | 3150系新車回送 »
「名古屋鉄道(名鉄)」カテゴリの記事
- 【名鉄】2日続けて系統板付編成同士の並び狙いたかったが・・・(10月19日)(2014.10.19)
- 【名鉄】日付ネタ~1016F撮影(10月16日)(2014.10.16)
- 【名鉄】ポケモンXY号運行終了(9月4日)(2014.09.04)
- 【名鉄】朝・裏メニュー板、夜・中京競馬場板(7月18日)(2014.07.18)
- 不覚だった…(2014.07.16)
「1384F」カテゴリの記事
- 【名鉄】外幌付1384F初撮影(2012.11.20)
- 【名鉄】1384Fに転落防止幌設置(2012.11.16)
- 【名鉄】舞木入場前の1384F(11月11日)(2012.11.11)
- 【名鉄】朝から晩まで1384Fが代走(2012.08.18)
- 【名鉄】1384F in 神宮前1号踏切(2012.06.27)
「変則運用(代走運転など)」カテゴリの記事
- 【名鉄】深夜の工臨(6月20日)(2013.06.20)
- 【近鉄】X16鮮魚列車代走(4月1日)(2013.04.01)
- 【名鉄】夜のSR全車一般車特急(2012.11.19)
- 【名鉄】肝心な時に限って・・・(11月15日)(2012.11.15)
- 【名鉄】3R2ブツ4本線急行(10月24日)(2012.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
榎戸バス乗換えさん、コメントありがとうございます。
本当にここ最近、人身事故が多いですね。
僕は以前滋賀県に住んでいたのですが、
JR西も一時期頻繁に人身事故で発生して
ダイヤが乱れる事が多く、
その度にイライラしていたのを覚えています。
(駅の「ご迷惑をお掛けします・・・」のアナウンスが
聞き飽きるぐらいに)
話は変わりますが、これを機にこのブログへ
ぜひお立ち寄り下さい。
投稿: TORUOTA | 2008年12月11日 (木) 23時29分
最近人身多いですね~。なんとかならないんでしょうか?
投稿: 榎戸バス乗換え | 2008年12月11日 (木) 21時30分
エースで4番さん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、すみません。
僕も乗った電車自体が事故に巻き込まれるケースが
今回含めて2回あったのですが、
こういった事故には遭いたくないと思っています。
そんな中周りはこの先どうなるのか心配する人ばかりなのに、
いびきをかいて寝ている人もいて、
「この非常事態の時によく寝てられるなぁ」と
感じてしまいました。
でも事故で亡くなった方には気の毒ですが、
乗客にけががなかったのが不幸中の幸いでした。
重苦しいコメントですみません。
また機会がありましたら、
これからも遊びにいらして下さい。
投稿: TORUOTA | 2008年12月 5日 (金) 11時41分
乗客に怪我がなくて幸いですね
川の手前の踏切ですね
投稿: エースで四番 | 2008年12月 4日 (木) 09時04分